今度は小樽出張日記だYO!vol.Final & ブログ3周年 & そして・・・
6月下旬の小樽への出張2日目は、いつものように朝5:30に起床して、
部屋のユニットバスでシャワーを浴びてスッキリ!( ^ω^ )

そしてこの日は函館に戻るだけなので小樽運河沿いにある、
「かま栄 工場直売店」 に立ち寄り、

ショーケースの中から “かまぼこ” を吟味して家への土産を調達!(*´v`)
あとは一路南下して函館への帰路につきますが、
丁度 【八雲町】 に辿り着いた時に昼食タイムとなり、

国道5号線沿いの蕎麦屋 「正直家 八雲店」 にちょっと寄り道!(笑)

満席に近い店内で、たまたま空いてたカウンター席に陣取り、
豊富なメニューを眺めて悩みながらも食べたい物を決めて注文 ( ̄^ ̄)ゞ
一緒に出張に出てた同僚と色々と話し込んでたら運ばれてきた、

「天ぷらそば」 (*´∀`人 ♪

思ってたより大きな丼ぶりで、大きな海老が2本のボリューミィ~な一品!

火傷しそうなほどの熱々状態での提供で、
蕎麦も細麺の更科系でめちゃくちゃ美味い!(ノ´▽`*)b☆
20cm近くあるエビ天も弾力があり、食感と味全てに満足な天ぷらそばだったぁ~
で、同僚は「ざるそば」だったんですが、美味いと太鼓判で、満足な昼食となりました (笑)
で、ブログ3周年記事となりますが、長くなるので 【続きを読む】 に畳みます!
部屋のユニットバスでシャワーを浴びてスッキリ!( ^ω^ )

そしてこの日は函館に戻るだけなので小樽運河沿いにある、
「かま栄 工場直売店」 に立ち寄り、

ショーケースの中から “かまぼこ” を吟味して家への土産を調達!(*´v`)
あとは一路南下して函館への帰路につきますが、
丁度 【八雲町】 に辿り着いた時に昼食タイムとなり、

国道5号線沿いの蕎麦屋 「正直家 八雲店」 にちょっと寄り道!(笑)

満席に近い店内で、たまたま空いてたカウンター席に陣取り、
豊富なメニューを眺めて悩みながらも食べたい物を決めて注文 ( ̄^ ̄)ゞ
一緒に出張に出てた同僚と色々と話し込んでたら運ばれてきた、

「天ぷらそば」 (*´∀`人 ♪

思ってたより大きな丼ぶりで、大きな海老が2本のボリューミィ~な一品!

火傷しそうなほどの熱々状態での提供で、
蕎麦も細麺の更科系でめちゃくちゃ美味い!(ノ´▽`*)b☆
20cm近くあるエビ天も弾力があり、食感と味全てに満足な天ぷらそばだったぁ~
で、同僚は「ざるそば」だったんですが、美味いと太鼓判で、満足な昼食となりました (笑)
で、ブログ3周年記事となりますが、長くなるので 【続きを読む】 に畳みます!
スポンサーサイト
今度は小樽出張日記だYO!vol.2
6月下旬の小樽出張、日中の仕事を終えビジネスホテルにチェックイン後、
当日仕事を共にした方々との懇親会出席の為に、

観光客溢れる「小樽運河」沿いをテクテクと同僚と歩いて、

昨年同様 「小樽中華料理 好(ハオ)」 を訪問 (^-^)/

出席者12名が集まった所で、瓶ビールで乾杯!宴がスタート!

料理は 「豚の冷しゃぶ」 からの始まりですが、画像ブレまくり・・・(汗)

2品目は 「エビチリ」 で、プリップリのエビがうめぇ~~!!( ^ω^ )

3品目の 「鶏肉の甘酢あんかけ」 もビールに合うなぁ (笑)

4品目も 「肉団子」 と肉料理が続きます (*´v`)

5品目は 「酢豚」 でまたまた肉料理ですが好物なんで箸が自然と出ちゃいます!(笑)

6品目で 「あんかけ焼きそば」 が登場!
塩ベースで (゚д゚)ウマー な味わい!

〆のデザートは 「桃まんじゅう」 でしたが行儀悪くパス・・・(汗)
飲んで食べて笑っての楽しかった時間もこれにて終宴 (゚∀゚)

店を後にした後はこの宴会のレセプタントをしてくれたスナックのママさんに
タクシーでエスコートしてもらって、二次会へ繰り出しますが、
長くなるので【続きを読む】に畳みます。
当日仕事を共にした方々との懇親会出席の為に、

観光客溢れる「小樽運河」沿いをテクテクと同僚と歩いて、

昨年同様 「小樽中華料理 好(ハオ)」 を訪問 (^-^)/

出席者12名が集まった所で、瓶ビールで乾杯!宴がスタート!

料理は 「豚の冷しゃぶ」 からの始まりですが、画像ブレまくり・・・(汗)

2品目は 「エビチリ」 で、プリップリのエビがうめぇ~~!!( ^ω^ )

3品目の 「鶏肉の甘酢あんかけ」 もビールに合うなぁ (笑)

4品目も 「肉団子」 と肉料理が続きます (*´v`)

5品目は 「酢豚」 でまたまた肉料理ですが好物なんで箸が自然と出ちゃいます!(笑)

6品目で 「あんかけ焼きそば」 が登場!
塩ベースで (゚д゚)ウマー な味わい!

〆のデザートは 「桃まんじゅう」 でしたが行儀悪くパス・・・(汗)
飲んで食べて笑っての楽しかった時間もこれにて終宴 (゚∀゚)

店を後にした後はこの宴会のレセプタントをしてくれたスナックのママさんに
タクシーでエスコートしてもらって、二次会へ繰り出しますが、
長くなるので【続きを読む】に畳みます。
今度は小樽出張日記だYO!vol.1
6月下旬のとある平日、同僚と二人、

朝6時30分にマイカーに乗り込み函館を出発して、

小樽に出撃!(*´∀`人 ♪

小樽駅を横目に運河方面に進み、取引先に顔を出し世間話の後、
一緒に昼食でも行きますかの流れで、

「おたる 大和家」 を訪問!
小上がり席に陣取り、頼んだ品は、

「特上生ちらし」(ノ´▽`*)b☆

10種類以上の新鮮な海鮮に、次々とワサビ醤油をつけて酢飯と一緒にかっこむと、
口の中がハッピーに!!(*´v`)

何故か食事途中に運ばれてきたお吸い物の具は豆腐とネギ。
これらを綺麗に食べてご馳走様!(笑)

次の仕事場まで街中を歩いて移動してたら、小樽唯一のソー○「21世紀」を発見したので記念パシャ!(゚∀。)アヒャ
けど建物は全然21世紀に見えなかったYOって事で、本日終了~
2

朝6時30分にマイカーに乗り込み函館を出発して、

小樽に出撃!(*´∀`人 ♪

小樽駅を横目に運河方面に進み、取引先に顔を出し世間話の後、
一緒に昼食でも行きますかの流れで、

「おたる 大和家」 を訪問!
小上がり席に陣取り、頼んだ品は、

「特上生ちらし」(ノ´▽`*)b☆

10種類以上の新鮮な海鮮に、次々とワサビ醤油をつけて酢飯と一緒にかっこむと、
口の中がハッピーに!!(*´v`)

何故か食事途中に運ばれてきたお吸い物の具は豆腐とネギ。
これらを綺麗に食べてご馳走様!(笑)

次の仕事場まで街中を歩いて移動してたら、小樽唯一のソー○「21世紀」を発見したので記念パシャ!(゚∀。)アヒャ
けど建物は全然21世紀に見えなかったYOって事で、本日終了~
2
大トロがなんまら美味かった夜だったYO!
6月下旬、函館に東京の知人がやって来て、
夕飯(飲み会)でもどうって誘われたので、
ホイホイとJR函館駅前の大門地区にある居酒屋、

「大衆居酒屋 魚さんこ」 に集合!(^-^)/

おっさん三人での飲み会でしたが2階の小上がり席に案内され、
オススメメニューを拝見!

まずはキンキンに冷えたジョッキビールで乾杯 (*´∀`人 ♪
お通しは「煮物の小鉢」で、「タコボッツ(タコの頭)の刺身」は店からのサービス (嬉)

「4種刺身盛り」は、ニシン、本マグロ大トロ、ホッケ、ツブの盛り合わせ!

あまりにも「大トロ」が美味かったので、

大トロを単品で追加 (´∀`*;)ゞ

「つぶ焼き」も到着で、生姜が効いただし汁で似られたツブも格別!(笑)

「北海道ザンギ」 はビッグサイズで食べ応え満点 (*´v`)

「かしら串」 も塩塩梅バッチしで (゚д゚)ウマー

その後到着が「ラーメンサラダ」 で、皆でシェアして完食 (笑)

で、まだ食べ足りない函館の相方が「ウニチーズ焼きおにぎり」なんか注文してパクついてた間、
自分は後ろの席に来たアメリカ、ヨーロッパ、ミャンマーからの外国人留学生
4人の女性グループと、30分くらい喋ったけど、意外なところで国際交流楽しめたなぁ~!!(゚∀。)アヒャ
片言の英語でも意外と国際交流を楽しめたYOって事で、本日終了!(*・`ω´・)ゞ
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 m(。。)m
3
夕飯(飲み会)でもどうって誘われたので、
ホイホイとJR函館駅前の大門地区にある居酒屋、

「大衆居酒屋 魚さんこ」 に集合!(^-^)/

おっさん三人での飲み会でしたが2階の小上がり席に案内され、
オススメメニューを拝見!

まずはキンキンに冷えたジョッキビールで乾杯 (*´∀`人 ♪
お通しは「煮物の小鉢」で、「タコボッツ(タコの頭)の刺身」は店からのサービス (嬉)

「4種刺身盛り」は、ニシン、本マグロ大トロ、ホッケ、ツブの盛り合わせ!

あまりにも「大トロ」が美味かったので、

大トロを単品で追加 (´∀`*;)ゞ

「つぶ焼き」も到着で、生姜が効いただし汁で似られたツブも格別!(笑)

「北海道ザンギ」 はビッグサイズで食べ応え満点 (*´v`)

「かしら串」 も塩塩梅バッチしで (゚д゚)ウマー

その後到着が「ラーメンサラダ」 で、皆でシェアして完食 (笑)

で、まだ食べ足りない函館の相方が「ウニチーズ焼きおにぎり」なんか注文してパクついてた間、
自分は後ろの席に来たアメリカ、ヨーロッパ、ミャンマーからの外国人留学生
4人の女性グループと、30分くらい喋ったけど、意外なところで国際交流楽しめたなぁ~!!(゚∀。)アヒャ
片言の英語でも意外と国際交流を楽しめたYOって事で、本日終了!(*・`ω´・)ゞ
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 m(。。)m
3
道南を巡る出張の報告書だYO!vol.Final
道南を巡る出張2日目の朝は、「熊石ひらたない荘」で朝風呂を浴びて、
1階のレストランで用意されていた、

バイキング形式では無い朝食を堪能!(^-^)/

決して豪華とは言えませんが、最近不漁の【イカの刺刺身】もあって満足~!(笑)

食後には用意されていたコーヒーでのティータイムを楽しみ、朝食終了!(* ´ ▽ ` *)
その後は車を走らせ午前中の仕事をこなし、
道南の【いかめし】で有名な森町に移動しての昼食タイム!

昼食場所は中華料理の 【華京】 さんを初訪問!∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…
人気店らしく店内は満席で、携帯番号を告げて駐車場で待つ事30分!

やっと店内に案内されて、お得なランチ限定メニューから食べたい物をチョイス!(*´v`)
けど、案内された座敷席の隣に陣取ってた食後と思われる
60歳を遙かに超えた超マダム連中の会話の五月蝿さはハンパ無かったなぁ~(残念)

待つ事しばしで到着は、【あんかけ焼きそば】!!
時々無性に食べたくなる中華メニューだったりします(笑)

野菜たっぷりの醤油系の食欲をそそる焼きそばが
気持ちをアゲアゲにしてくれます!( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww

麺は自分の好みのコゲが入ったパリパリ系で、
卓調の酢を絶妙に使いながら美味しく完食!(笑)
しいて言えば辛子があれば超嬉しかったんですが、
それはそれ!(゚∀。)アヒャ
食後は残りの仕事を片付けて函館に戻って道南を巡る出張おしまい!(*・`ω´・)ゞ
手軽に中華を楽しめる漁師街のこの店は人気あるのが解ったYOって事で、本日終了~!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 m(。。)m
4
1階のレストランで用意されていた、

バイキング形式では無い朝食を堪能!(^-^)/

決して豪華とは言えませんが、最近不漁の【イカの刺刺身】もあって満足~!(笑)

食後には用意されていたコーヒーでのティータイムを楽しみ、朝食終了!(* ´ ▽ ` *)
その後は車を走らせ午前中の仕事をこなし、
道南の【いかめし】で有名な森町に移動しての昼食タイム!

昼食場所は中華料理の 【華京】 さんを初訪問!∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…
人気店らしく店内は満席で、携帯番号を告げて駐車場で待つ事30分!

やっと店内に案内されて、お得なランチ限定メニューから食べたい物をチョイス!(*´v`)
けど、案内された座敷席の隣に陣取ってた食後と思われる
60歳を遙かに超えた超マダム連中の会話の五月蝿さはハンパ無かったなぁ~(残念)

待つ事しばしで到着は、【あんかけ焼きそば】!!
時々無性に食べたくなる中華メニューだったりします(笑)

野菜たっぷりの醤油系の食欲をそそる焼きそばが
気持ちをアゲアゲにしてくれます!( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww

麺は自分の好みのコゲが入ったパリパリ系で、
卓調の酢を絶妙に使いながら美味しく完食!(笑)
しいて言えば辛子があれば超嬉しかったんですが、
それはそれ!(゚∀。)アヒャ
食後は残りの仕事を片付けて函館に戻って道南を巡る出張おしまい!(*・`ω´・)ゞ
手軽に中華を楽しめる漁師街のこの店は人気あるのが解ったYOって事で、本日終了~!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 m(。。)m
4