最近買った物など・・・
小樽出張で昼からの会議を終えて夜は、情報交換会という名の 「宴」 v(o゚∀゚o)v
小樽運河沿いにあるこちらの、

「小樽中国料理 好(ハオ)」 を初訪問!

今回は飲み放題付き宴会プランでの利用です ( ^ω^ )
まずはキリン一番絞りのビンビールをグラスに注いで乾杯!
宴の開演! 初対面の方も多かったんですが会話は盛り上がります (笑)

大皿で運ばれてきた前菜の 「蒸し鶏」 を、
二次会で行くスナックのママが小皿に取り分けてくれます (*´v`)

「海老チリソース」 好物の一つ!
プリップリの海老がチリソースに絡まり美味い (゚∀゚)

「茹で餃子のラー油ポン酢」
ジューシーな餃子が辛めのラー油をまといピリッと刺激的 (笑)

「酢豚と根菜の甘酢ソース」
見た目よりもサッパリした食感!やっぱり中華は外れが少ないし美味いなぁ (*´∀`人 ♪

「豚肉と茄子の味噌炒め」
オイリーな茄子が食欲をそそります。

「五目炒飯」
ここで米来るかってタイミング (汗) 満腹で箸が止まってます (´∀`*;)ゞ

〆の 「杏仁豆腐」 こちらも眺めてただけ~ (゚∀。)アヒャ
美味しい食べ飲みタイムも制限時間で終了、楽しい宴でした!!

二次会は小樽花園という地区にあるスナックに場所を移して宴の続き (ノ´▽`*)b☆
楽しい小樽の夜でしたYOって事で、
たいした物でもないんですが、最近買った物の紹介 へ続きます。
小樽運河沿いにあるこちらの、

「小樽中国料理 好(ハオ)」 を初訪問!

今回は飲み放題付き宴会プランでの利用です ( ^ω^ )
まずはキリン一番絞りのビンビールをグラスに注いで乾杯!
宴の開演! 初対面の方も多かったんですが会話は盛り上がります (笑)

大皿で運ばれてきた前菜の 「蒸し鶏」 を、
二次会で行くスナックのママが小皿に取り分けてくれます (*´v`)

「海老チリソース」 好物の一つ!
プリップリの海老がチリソースに絡まり美味い (゚∀゚)

「茹で餃子のラー油ポン酢」
ジューシーな餃子が辛めのラー油をまといピリッと刺激的 (笑)

「酢豚と根菜の甘酢ソース」
見た目よりもサッパリした食感!やっぱり中華は外れが少ないし美味いなぁ (*´∀`人 ♪

「豚肉と茄子の味噌炒め」
オイリーな茄子が食欲をそそります。

「五目炒飯」
ここで米来るかってタイミング (汗) 満腹で箸が止まってます (´∀`*;)ゞ

〆の 「杏仁豆腐」 こちらも眺めてただけ~ (゚∀。)アヒャ
美味しい食べ飲みタイムも制限時間で終了、楽しい宴でした!!

二次会は小樽花園という地区にあるスナックに場所を移して宴の続き (ノ´▽`*)b☆
楽しい小樽の夜でしたYOって事で、
たいした物でもないんですが、最近買った物の紹介 へ続きます。
スポンサーサイト
今月買った物! (゚∀゚)
本日はエルメスが進んでない事もあって、
今月購入した工具類の話だけになります!(´∀`*;)ゞ
最近は便利な世の中になったもんで、PCで簡単に物が買えて良いのか悪いのか?・・・(謎)
本当に必要な物でなくてもレビューとか読むとつい・・・ぽちっと・・・(汗)
それではアルコールの力を借りて我が家に召喚された工具達の紹介です (っω・`。)

まずはネイリストを目指すなら必需品の「UVライト」!
しかも、36ワットのハイパワータイプ!!
自分はネイリスト目指してないんだけど、少量の100均の「UVレジン」を固める為だけに購入。
多分1ヶ月の稼働時間は10分程度の見込み・・・ (汗)

けどコレ下のトレー部分がスライド式になってるんで、使い勝手は良さそう!( ^ω^ )
エルメスで使うかどうか微妙ですが、有って損は無い一台と思いたい・・・(笑)

次の召喚は、相互リンクさせて頂いてる「ZBOK-FACTOR」さんの、
HGキュベレイ製作記の中で紹介されていた、
「ガイアノーツ G-12 マイクロセラブレード」
一見デザインナイフの様ですが、刃がセラミックで出来ていて、
バリやパーティングライン、合せ目消しのカンナ掛けに使える便利な品!

刃は2種類の形状をしていて、用途に合わせて差し替えする仕様。
実際の使用感はデザインナイフより使いやすくて、サクサク削れます!( ^ω^ )
「これはいいものだ!!」(笑)

3番手に登場はず~っと悩んでてポチれなかった物で、
それこそアルコールパワーの賜物! |ω・`)
その名も 「HT-703 チョッパー 2型」
ワンピース登場のチョッパーとは似ても似つかない形状!

今回は「替刃(8枚)」と「替えマット」付属の3点セットでの召喚!

自分のあまりにもプラ板の切断のヘタさに失望して、
ただプラ板を切断する為だけに導入!(汗)
指をつめる事無く、模型のディテールアップの精度が上がる事に期待です!(笑)

お次は、「シモムラアレック 職人堅気 ハイパーカットソー0.1」
職人堅気ってトコが何気に購買意欲を掻き立てます(笑)

試し切りはまだなんですが、持った感じは非常に軽い!
「鬼に金棒」では無く、「テツにハイパーカットソー」(*´∀`人 ♪
次の模型から大活躍間違いない筈!?(笑)

しんがり登場は、
「エアーブラシシステム スプレーワーク ペインティングブースII (シングルファン)」
実は今迄ブース使ってなくて、劣悪な環境で吹き付けしてたんです(汗)
ただ最近やんちゃ坊主(次男:5歳)が塗装部屋にちょくちょく来るんで、
流石にマズイだろって事で思い切って召喚! (´・_・`)

フィルター部分とファン部分が分かれているんで付属のビス4本で取付け、

前面部に半透明の風防と後部に排気ダクトを差込んで組み立て完成。

Before のこの劣悪環境が、

「何ということでしょう」
Afterでは監督署の方々が来られても是正を受けないレベル迄、環境が改善されました(笑)
けど排気ダクトの先端を窓開けて外に出すと、寒気が入ってきて寒くて作業出来ない・・・(。´・(ェ)・)
窓に何か細工しないと冬は使えないなぁ(汗)
これらが酔った勢いを借りて2月に自分に届けられたわけで、出費がかさみますので、
皆様も酔って通販サイト見る時は注意して下さいねって事で、
本日終了~!
では、今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 m(。。)m
今月購入した工具類の話だけになります!(´∀`*;)ゞ
最近は便利な世の中になったもんで、PCで簡単に物が買えて良いのか悪いのか?・・・(謎)
本当に必要な物でなくてもレビューとか読むとつい・・・ぽちっと・・・(汗)
それではアルコールの力を借りて我が家に召喚された工具達の紹介です (っω・`。)

まずはネイリストを目指すなら必需品の「UVライト」!
しかも、36ワットのハイパワータイプ!!
自分はネイリスト目指してないんだけど、少量の100均の「UVレジン」を固める為だけに購入。
多分1ヶ月の稼働時間は10分程度の見込み・・・ (汗)

けどコレ下のトレー部分がスライド式になってるんで、使い勝手は良さそう!( ^ω^ )
エルメスで使うかどうか微妙ですが、有って損は無い一台と思いたい・・・(笑)

次の召喚は、相互リンクさせて頂いてる「ZBOK-FACTOR」さんの、
HGキュベレイ製作記の中で紹介されていた、
「ガイアノーツ G-12 マイクロセラブレード」
一見デザインナイフの様ですが、刃がセラミックで出来ていて、
バリやパーティングライン、合せ目消しのカンナ掛けに使える便利な品!

刃は2種類の形状をしていて、用途に合わせて差し替えする仕様。
実際の使用感はデザインナイフより使いやすくて、サクサク削れます!( ^ω^ )
「これはいいものだ!!」(笑)

3番手に登場はず~っと悩んでてポチれなかった物で、
それこそアルコールパワーの賜物! |ω・`)
その名も 「HT-703 チョッパー 2型」
ワンピース登場のチョッパーとは似ても似つかない形状!

今回は「替刃(8枚)」と「替えマット」付属の3点セットでの召喚!

自分のあまりにもプラ板の切断のヘタさに失望して、
ただプラ板を切断する為だけに導入!(汗)
指をつめる事無く、模型のディテールアップの精度が上がる事に期待です!(笑)

お次は、「シモムラアレック 職人堅気 ハイパーカットソー0.1」
職人堅気ってトコが何気に購買意欲を掻き立てます(笑)

試し切りはまだなんですが、持った感じは非常に軽い!
「鬼に金棒」では無く、「テツにハイパーカットソー」(*´∀`人 ♪
次の模型から大活躍間違いない筈!?(笑)

しんがり登場は、
「エアーブラシシステム スプレーワーク ペインティングブースII (シングルファン)」
実は今迄ブース使ってなくて、劣悪な環境で吹き付けしてたんです(汗)
ただ最近やんちゃ坊主(次男:5歳)が塗装部屋にちょくちょく来るんで、
流石にマズイだろって事で思い切って召喚! (´・_・`)

フィルター部分とファン部分が分かれているんで付属のビス4本で取付け、

前面部に半透明の風防と後部に排気ダクトを差込んで組み立て完成。

Before のこの劣悪環境が、

「何ということでしょう」
Afterでは監督署の方々が来られても是正を受けないレベル迄、環境が改善されました(笑)
けど排気ダクトの先端を窓開けて外に出すと、寒気が入ってきて寒くて作業出来ない・・・(。´・(ェ)・)
窓に何か細工しないと冬は使えないなぁ(汗)
これらが酔った勢いを借りて2月に自分に届けられたわけで、出費がかさみますので、
皆様も酔って通販サイト見る時は注意して下さいねって事で、
本日終了~!
では、今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 m(。。)m
デカール見っけ!
今日は出張から戻ってきてる予定なんですが、
多分「大門地区」での反省会と言う名の飲み会に参戦中のはず (´∀`*;)ゞ
なんでプラモいじれてる訳無く、買った物の予約投稿…

先日仕事帰りに、鼻歌交じりに書店兼模型屋を訪ねたら、
確か再販されてた、ガンダム1stシリーズのデカール発見!
他シリーズのデカールもあったんですが、1stのみチョイスして購入!
こんなデカール1袋が400円弱…
今後後悔しない為に、勇気を持って買いましたよ (。´・(ェ)・)
で、帰宅後よくよく確認すると、

ジオン軍MS用①
ジオニック社製MS用デカール。聞いた事ある社名…
ジオンマークと数字メインで、これは使える(嬉)

ジオン軍MS用②
ツィマット社製MS用デカール??
この社名解らないけど、まぁ大丈夫か・・・

地球連邦軍MS用①
アナハイム・エレクトロニクス社製MS用デカール???
もうね…全然解らん(涙)
デカール1つ適当に貼れば笑われちゃう時代??

地球連邦軍MS用ガンダムデカール①
絵柄がドコの部隊の物か解らんけど、数字と文字は使えると思う!

最後に、
ジオン軍MS用③
これは、マークとラインだけなんで一番使えるべなぁ~!!
って事で衝動買い!
1stシリーズのデカールこれしか無くて良かったぁ・・・
あればまだ買ってたかも!?
けど、デカール仕入れたらMS(モビルスーツ)作りたくなるなぁ・・・
いろいろやりたいのあって悩むし・・・
でも早く決めなきゃブログ書けないし(涙)
で、こんなやっつけ投稿なんですけど、本日はこの辺で!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました m(。。)m
多分「大門地区」での反省会と言う名の飲み会に参戦中のはず (´∀`*;)ゞ
なんでプラモいじれてる訳無く、買った物の予約投稿…

先日仕事帰りに、鼻歌交じりに書店兼模型屋を訪ねたら、
確か再販されてた、ガンダム1stシリーズのデカール発見!
他シリーズのデカールもあったんですが、1stのみチョイスして購入!
こんなデカール1袋が400円弱…
今後後悔しない為に、勇気を持って買いましたよ (。´・(ェ)・)
で、帰宅後よくよく確認すると、

ジオン軍MS用①
ジオニック社製MS用デカール。聞いた事ある社名…
ジオンマークと数字メインで、これは使える(嬉)

ジオン軍MS用②
ツィマット社製MS用デカール??
この社名解らないけど、まぁ大丈夫か・・・

地球連邦軍MS用①
アナハイム・エレクトロニクス社製MS用デカール???
もうね…全然解らん(涙)
デカール1つ適当に貼れば笑われちゃう時代??

地球連邦軍MS用ガンダムデカール①
絵柄がドコの部隊の物か解らんけど、数字と文字は使えると思う!

最後に、
ジオン軍MS用③
これは、マークとラインだけなんで一番使えるべなぁ~!!
って事で衝動買い!
1stシリーズのデカールこれしか無くて良かったぁ・・・
あればまだ買ってたかも!?
けど、デカール仕入れたらMS(モビルスーツ)作りたくなるなぁ・・・
いろいろやりたいのあって悩むし・・・
でも早く決めなきゃブログ書けないし(涙)
で、こんなやっつけ投稿なんですけど、本日はこの辺で!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました m(。。)m
盛岡で!!
プラモと昨日今日と向き合ってないんで、
プラモのネタ無い・・・(;д;)
なんで日常話、4~5日前、ヤフーのHPのトップ記事に乗ってきた、
盛岡の書店の話題に、出張という職権を利用して触れ合う機会が!!\(^o^)/

盛岡の新幹線駅ビル1F南口の、
さわや書店フェザン店(*^_^*)
ここの書店の店長さんや、店員さん一丸で、
イロイロな本を広めるのに夢中~!(喜)
テツも小説読むの好きなんで、時々本屋に立ち寄ります!

こんな感じで、読んで欲しい本に対する、
店員さんの本気のPOP!
でも自分もそうなんですが普通、お気に入りの作家とか、話題になる作家の本ばかり読んで、
偏ってるんですよね~(´;ω;`)

そんな中、ここの店員さんがやったのが、これ!
自作ブックカバー作って、
本の題名から、作者まで隠して、「文庫X」として販売!(;゜0゜)

裏面にもビッシリと、読んで欲しい文言!(* ´ ▽ ` *)
ビニール破いて、この本が何なのか解ったけど、読んでみたい衝動が!!
自分的には、読みたいドストライク!
でも多分、題名見たら買ってないかも・・・(つω-`。)

背表紙こんな感じですけど、
盛岡行く事あったら、是非!!
今回は良い買い物出来ました~ヽ(´∀`)ノ
じゃ、今日も読んで頂き、ありがとうございました~m(。。)m
プラモのネタ無い・・・(;д;)
なんで日常話、4~5日前、ヤフーのHPのトップ記事に乗ってきた、
盛岡の書店の話題に、出張という職権を利用して触れ合う機会が!!\(^o^)/

盛岡の新幹線駅ビル1F南口の、
さわや書店フェザン店(*^_^*)
ここの書店の店長さんや、店員さん一丸で、
イロイロな本を広めるのに夢中~!(喜)
テツも小説読むの好きなんで、時々本屋に立ち寄ります!

こんな感じで、読んで欲しい本に対する、
店員さんの本気のPOP!
でも自分もそうなんですが普通、お気に入りの作家とか、話題になる作家の本ばかり読んで、
偏ってるんですよね~(´;ω;`)

そんな中、ここの店員さんがやったのが、これ!
自作ブックカバー作って、
本の題名から、作者まで隠して、「文庫X」として販売!(;゜0゜)

裏面にもビッシリと、読んで欲しい文言!(* ´ ▽ ` *)
ビニール破いて、この本が何なのか解ったけど、読んでみたい衝動が!!
自分的には、読みたいドストライク!
でも多分、題名見たら買ってないかも・・・(つω-`。)

背表紙こんな感じですけど、
盛岡行く事あったら、是非!!
今回は良い買い物出来ました~ヽ(´∀`)ノ
じゃ、今日も読んで頂き、ありがとうございました~m(。。)m
オラ横浜さ行くだ!
皆様お久しぶり、北海道函館在住のテツです…ブログ書き込みも実は数日ぶり…
っていうのも、8月2日から5日まで出張で横浜に行ってました~
もちろんその間プラモもいじれず、製作も一時中断…ネタ不足に!!(涙)
ブログ存続の危機ってもんです!
で、脱線話になりますがこの出張中に買った物の紹介を後でする事にして、
旅記録を少々語りますね(´∀`*;)ゞ
テツは今回の出張で北海道新幹線開業から4ヶ月後の今になってようやっと、
新北斗函館駅より東京に向け北海道新幹線に初乗車。
行きも帰りもH5系じゃなくE5系の車両…時々乗ってた東北新幹線と同じ(。´・(ェ)・)
新鮮味半減のまま旅立ちます…

朝7:34発 はやぶさ12号!いざ出発です。
加速感をシートの背に感じますが、窓の外を見ても、
線路の横にある壁とトンネルの連続でほぼ景色を楽しむ事無く新青森駅到着(。>(ェ)<。)エエェェェ
この先の風景は幾度となく見て知ってます…(苦笑)
新幹線って飛行機と違って普段見れない景色に期待しちゃいけませんよ~Σ(´Д`*)
で、12:04予定通り東京駅に到着。この日は移動日だったんで、秋葉原に寄り道~( /ω)

キタ━(゚∀゚)━!
函館には売ってない電子パーツ欲しかったんで目的の店を探すんですが、道に迷います(´д⊂)
霧雨の中スマホの地図アプリ頼りにあっち行ったりこっちいったりで、何とか汗だくで目標の店のある通りに到着。
最初に マ○ツ○レ○ク に入店!お客さん2名程度…
お客さん少ない店は何か不安ですよね~??
でも、そこで恐る恐るテツが「○○○○こういうのありますか?」って店員さんに初心者的な質問すると、
店員さんいわく「型番解らないと探せないですよ」と…門前払いに近い接客にチョットびっくり・・・
会話しながら一緒に探してくれる感ゼロです(♯`∧´)
その後いろいろ聞いても、「それじゃ解らないです」の一点張りだし┐(´-`)┌
もう自力で見つけれる物だけ探して購入、すぐ店を出ます。プンヾ(`・3・´)ノプン
そしてななめ向いの 秋○電○通○ に入店。さっきとは見違える程のお客さんの数
商品も探しやすくて、安い!先にこっちに入ってればと後悔しながら先ほど見つけれなかった物購入。
店員さんも親切でした。快い接客に気を取り直して、
秋葉原の”かつや”でカツ丼ランチ食べて、目的地の横浜市桜木町駅を目指します。
でも、その日みなとみらい地区の花火大会だったらしく、人、人、人
テツみたいな田舎者には、この人の流れをうまく捌けずなかなか前に進めません…
人にぶつかったり、立ち止まったり・・・人生苦難の連続です(苦笑)
そして、こんな人ごみに慣れていないテツは人の多さにも酔ってしまう次第…
それでも何とかホテルにチェックイン後、今回の研修に一緒に参加する東北の知人と合流、
そして飲み会!!ここからやっと実力発揮(*`ェ´*) まぁその話は次にします(笑)
楽しい夜を過ごす事ができましたよ~!
翌日の8月3日は、ホテルで研修からの~飲み会!(笑)
飲んでばかりだべや~って言わないで下さい…その為に2日間にわたる座学研修耐えてるんです(笑)
一日中座ってるのは辛いですよ・・・
して最終日の4日は、ホテルでの研修後、帰函!(やっと帰れる~)

19:20発 はやぶさ33号乗車前に 補修後初めて丸の内側からの東京駅見れましたo(^▽^)o
丸の内は帰宅ラッシュでまたまたすごい人数だったけど(・ω・`彡 )з
そんなこんなで珍道中だったけど、自宅には深夜1:00頃到着…
5:30起床で、本日は会社へ出勤!
なまら眠い一日でした。
では、
この出張中買ったもの紹介しますね~