ザクレロ製作記vol.Final (ゴッドハンド㈱&POOH'S MODELING WORKS様協賛プカップ参加模型)
【ゴッドハンド㈱&POOH'S MODELING WORKS様協賛プカップ】
ブログ 「プリンのプはプラモのプ」 を運営するこばゆうさんの声掛けで、
ブログだけの付き合いで、勿論会った事も無い面々が完成したプラモ見せ合おうって始まった、
「プカップ」、コメントでの楽しい交流や、途中参加での嬉しい人数の増加や、
驚きの協賛企業の出現等、嬉し楽しという怒涛の流れが連続した半年でしたが、
締め切りまでとうとう片手以下!もうカウントする必要ないんで、自分のブログでのカウントダウンも終了!
睡眠時間を削ってまでプラモ弄ってる皆さん、後ほんの少しの時間なんで頑張って!!٩(`・ω・´)و
では、自分の「プカップ参加模型」
「旧キット1/250 ジオン軍モビルアーマー ザクレロ」
今年3月初旬のこの仮組状態の記事(←別窓で開きます)から、
恥ずかしながらこのような形になってお披露目です!(´∀`*;)ゞ

(プ)自分のお気に入りの左前からの画像!珍しく背景は白。
ここから半時計回りに移動します。

あっその前にあおりも!
ダンバインヘッドもまさかザクレロにパイルダーオンするとは思わなかった事でしょう?(´∀`*)

(プ)左側面!
意外にシャープで早そうじゃないですか?
自分が嫌いで苦手だった黄色ですが、ガイアの「純色イエロー」の発色に救われました(笑)

(プ)左後方から、「右へ急速旋廻!!」って声が聞こえてきそう!?
F-15のノズルのミキシングにまだプラ板工作したかったんですが、
面倒くさいと自分に負けたヘタレです・・・(今軽く後悔)

真後ろ!
雑な工作が目立ちますが、見逃して~!(笑)

右後方
完成後に気付く、まだああすれば良かった感が悲しい・・・

右前上からの俯瞰!
自分がGM搭乗で、コレが来たら絶対逃げたくなると思いたい・・・(笑)

一番不細工な正面!(´∀`*;)ゞ

一応真上から!甲殻類にみえちゃいます。

(プ)おまけキットを真鍮線で配置すると、ストーリーが見えてくるかも!?(´∀`*)

(プ)Gパーツ付きガンダム目線・・・ザクレロ怖~

親レロに守られるチビレロがやっぱりめんこくて(萌´д`)モエェ↑
で、明るいバージョンはこの辺で終了してLEDピカ画像は、
「続きを読む」に畳みます!(笑)
ブログ 「プリンのプはプラモのプ」 を運営するこばゆうさんの声掛けで、
ブログだけの付き合いで、勿論会った事も無い面々が完成したプラモ見せ合おうって始まった、
「プカップ」、コメントでの楽しい交流や、途中参加での嬉しい人数の増加や、
驚きの協賛企業の出現等、嬉し楽しという怒涛の流れが連続した半年でしたが、
締め切りまでとうとう片手以下!もうカウントする必要ないんで、自分のブログでのカウントダウンも終了!
睡眠時間を削ってまでプラモ弄ってる皆さん、後ほんの少しの時間なんで頑張って!!٩(`・ω・´)و
では、自分の「プカップ参加模型」
「旧キット1/250 ジオン軍モビルアーマー ザクレロ」
今年3月初旬のこの仮組状態の記事(←別窓で開きます)から、
恥ずかしながらこのような形になってお披露目です!(´∀`*;)ゞ

(プ)自分のお気に入りの左前からの画像!珍しく背景は白。
ここから半時計回りに移動します。

あっその前にあおりも!
ダンバインヘッドもまさかザクレロにパイルダーオンするとは思わなかった事でしょう?(´∀`*)

(プ)左側面!
意外にシャープで早そうじゃないですか?
自分が嫌いで苦手だった黄色ですが、ガイアの「純色イエロー」の発色に救われました(笑)

(プ)左後方から、「右へ急速旋廻!!」って声が聞こえてきそう!?
F-15のノズルのミキシングにまだプラ板工作したかったんですが、
面倒くさいと自分に負けたヘタレです・・・(今軽く後悔)

真後ろ!
雑な工作が目立ちますが、見逃して~!(笑)

右後方
完成後に気付く、まだああすれば良かった感が悲しい・・・

右前上からの俯瞰!
自分がGM搭乗で、コレが来たら絶対逃げたくなると思いたい・・・(笑)

一番不細工な正面!(´∀`*;)ゞ

一応真上から!甲殻類にみえちゃいます。

(プ)おまけキットを真鍮線で配置すると、ストーリーが見えてくるかも!?(´∀`*)

(プ)Gパーツ付きガンダム目線・・・ザクレロ怖~

親レロに守られるチビレロがやっぱりめんこくて(萌´д`)モエェ↑
で、明るいバージョンはこの辺で終了してLEDピカ画像は、
「続きを読む」に畳みます!(笑)
スポンサーサイト
ザクレロ製作記vol.64 (番外編)
8月中旬、家のテレビがプチッと音を鳴らして意識不明・・・

主電源を入れたり切ったりして蘇生を試みますが、時すでに遅し・・・
我が家の家族に見守られる中、御臨終を迎えました (´;ω;`)

2006年生まれの享年11歳・・・
あまりに早い別れを惜しむ間もなく、家族から自分への非難の声が聞こえます!
「早く新しいテレビを買って来い!(♯`∧´)」と・・・
そんな声を聞こえないフリをして、司法解剖が先だとばかりに、

解剖!
ホコリ等での短絡を疑い、ホコリを吸引して最後の望みとばかりに電源をON (。´・(ェ)・)
シーンとした静かな時が流れ、やがて聞こえ出す家族のシュプレヒコール!
「テ・レ・ビ!、テ・レ・ビ!」 と我が家で唯一のラジオ派の自分に向けられた要求!(汗)
「テレビが無ければ、ラジオを聴けば良いじゃない」とばかりに、
3日程黙秘権を行使しておりましたが、やんちゃ坊主(次男:6歳)の説得でついに陥落した自分・・・

気付くと新しいテレビを手に自宅に到着!(´∀`*;)ゞ
けど4Kテレビを買わないのが自分のちょっとした抵抗!(笑)

説明書見ながらスタンドを組立てテレビを設置していきます。

すべての結線を終えたらBキャスを差込んで、

電源ON!!(ノ´▽`*)b☆
50型で見るファイターズ戦!やっぱ良いわぁ~(*´∀`人 ♪
今迄と違ってネットにも繋がるテレビなんで、色々と拡張出来るかも!?

そして家電量販店行ったついでに今使っているマウスが、
クリックするとダブルクリックになる現象があってストレスを感じてたので、
無線式で5ボタンのマウスを新規購入!

付属の電池を入れて無線通信すると、

シングルクリックがダブルクリックになる現象も無く快適!(*´v`)
諭吉さんが一時我が家から離れますが、諭吉さん仲間を連れて帰ってくるのを待ってます!(笑)
しばらく家電は壊れないでくれYOって事で、
ザクレロ製作記vol.64 (番外編) いきますよ~!

主電源を入れたり切ったりして蘇生を試みますが、時すでに遅し・・・
我が家の家族に見守られる中、御臨終を迎えました (´;ω;`)

2006年生まれの享年11歳・・・
あまりに早い別れを惜しむ間もなく、家族から自分への非難の声が聞こえます!
「早く新しいテレビを買って来い!(♯`∧´)」と・・・
そんな声を聞こえないフリをして、司法解剖が先だとばかりに、

解剖!
ホコリ等での短絡を疑い、ホコリを吸引して最後の望みとばかりに電源をON (。´・(ェ)・)
シーンとした静かな時が流れ、やがて聞こえ出す家族のシュプレヒコール!
「テ・レ・ビ!、テ・レ・ビ!」 と我が家で唯一のラジオ派の自分に向けられた要求!(汗)
「テレビが無ければ、ラジオを聴けば良いじゃない」とばかりに、
3日程黙秘権を行使しておりましたが、やんちゃ坊主(次男:6歳)の説得でついに陥落した自分・・・

気付くと新しいテレビを手に自宅に到着!(´∀`*;)ゞ
けど4Kテレビを買わないのが自分のちょっとした抵抗!(笑)

説明書見ながらスタンドを組立てテレビを設置していきます。

すべての結線を終えたらBキャスを差込んで、

電源ON!!(ノ´▽`*)b☆
50型で見るファイターズ戦!やっぱ良いわぁ~(*´∀`人 ♪
今迄と違ってネットにも繋がるテレビなんで、色々と拡張出来るかも!?

そして家電量販店行ったついでに今使っているマウスが、
クリックするとダブルクリックになる現象があってストレスを感じてたので、
無線式で5ボタンのマウスを新規購入!

付属の電池を入れて無線通信すると、

シングルクリックがダブルクリックになる現象も無く快適!(*´v`)
諭吉さんが一時我が家から離れますが、諭吉さん仲間を連れて帰ってくるのを待ってます!(笑)
しばらく家電は壊れないでくれYOって事で、
ザクレロ製作記vol.64 (番外編) いきますよ~!
ザクレロ製作記vol.63 (番外編)
第1回目の収穫からしばらくたったんで、第2回目の収穫どうだろうって感じで、
久しぶりにやんちゃ坊主(次男坊:6歳)の幼稚園から借りている畑、
通称 【テツファーム】 を視察 ( ̄^ ̄)ゞ

第1回収穫祭である程度収穫したので少々寂しいテツファームですが、

トマトは赤く色付いて良い感じ!

さつまいもも蔓を伸ばし、葉っぱも青々として根っこに栄養を蓄えてる事でしょう!(*´v`)

タヒチスイカ2玉も着実に大きくなってきています。
前回は早く収穫しすぎて中が真っ白で全然甘くないという失敗をやらかしてるので、
この2玉は十分大きく熟してからの収穫チャンスを狙います。

カボチャ2個もまだ収穫には早い大きさなんで次回にまわします (´∀`*;)ゞ
他、玉ねぎ、人参もまだ収穫が先になりそうな感じな中、
第2回収穫祭の結果は、

米ナス2個に、凄く甘いトマトを大量に収穫!( ^ω^ )
しばらくトマトパーティーが続きそうです!!(笑)
実がなる植物は楽しいYOって事で、
ザクレロ製作記vol.63 (番外編) に続きます!
久しぶりにやんちゃ坊主(次男坊:6歳)の幼稚園から借りている畑、
通称 【テツファーム】 を視察 ( ̄^ ̄)ゞ

第1回収穫祭である程度収穫したので少々寂しいテツファームですが、

トマトは赤く色付いて良い感じ!

さつまいもも蔓を伸ばし、葉っぱも青々として根っこに栄養を蓄えてる事でしょう!(*´v`)

タヒチスイカ2玉も着実に大きくなってきています。
前回は早く収穫しすぎて中が真っ白で全然甘くないという失敗をやらかしてるので、
この2玉は十分大きく熟してからの収穫チャンスを狙います。

カボチャ2個もまだ収穫には早い大きさなんで次回にまわします (´∀`*;)ゞ
他、玉ねぎ、人参もまだ収穫が先になりそうな感じな中、
第2回収穫祭の結果は、

米ナス2個に、凄く甘いトマトを大量に収穫!( ^ω^ )
しばらくトマトパーティーが続きそうです!!(笑)
実がなる植物は楽しいYOって事で、
ザクレロ製作記vol.63 (番外編) に続きます!
ザクレロ製作記vol.62 (番外編)
お盆休みのとある一日、海に入れるような暑さではなかったので、
函館から車を走らせ約二時間半、洞爺湖の湖畔にある、
かつて「宇宙一の大浴場」としてCMをガンガン流していた、

「洞爺 サンパレス リゾート&スパ」 に一家4人(長男部活で不参加)で出没!(^-^)/
2014年にリニューアルされてから初めての訪問となります。

ロビーに足を踏み入れるとそこはモダンな内装で、ガラス張りの向こうには洞爺湖が一望できます。
大浴場の露天風呂からもこの景色が一望できて、まるで洞爺湖に入浴しているような感覚でした (笑)

で今回はこのプールでの水遊び&日帰り入浴が目的での訪問だったんですが、
日帰り入浴開始時間のAM10:00からプールは人、人、人の芋洗い状態 (つω-`。)
一時間ほどプールで遊んだ後は温泉をゆっくり楽しんで、昼にはサンパレスを後にします (´∀`*;)ゞ
洞爺湖付近で昼食にしようと思い何軒か食事処を周りましたが、どこも行列待ち (汗)
この地での昼食は諦めて、車で20分程の距離にある「伊達市」に向けて出発!

子供達のリクエストも有り、道の駅に隣接された「びっくりドンキー伊達店」に入り、
10分程待ちの後テーブル席に通され、一通り注文!(*´∀`人 ♪

最初に運ばれてきたのは 「ナゲット&ポテト」(*´v`)
熱々ホクホクな食材をトマトソースとマヨで味を変えて楽しみます!

やんちゃ坊主(次男坊:6歳)の 「キッズパインバーグディッシュ」
ポテトとナゲットの食べ過ぎで半分程残してご馳走様 ┐(´-`)┌

嫁さんの 「おろしそバーグディッシュ(150g)」
自分は数年ぶりの「びっくりドンキー」だったんですが昔はもっとハンバーグソースが多くて、
ライスにソースがほどよく絡んでいた記憶があったんですが、
時々子供達と来ている嫁さんは最近はハンバーグソースが少なすぎる
なんて愚痴をこぼしながら完食してました (笑)

長女の 「ゆずおろしポンバーグステーキ(300g)」
これにライス大盛りで完食!恐るべき食べ盛りの胃袋です (゚∀。)アヒャ

自分の 「フォンデュ風チーズバーグディッシュ(300g)」

チーズ好きな自分にはチーズをまとったハンバーグはある意味無敵!
チーズの濃厚さでサラダのシャキシャキ感も強調されて(゚д゚)ウマー
けどやっぱりハンバーグが肉汁多いタイプじゃない為、ソースが少ないとライスが味気ない・・・
ドンキーさん、ハンバーグソース多くしてYOって事で、
ザクレロ製作記vol.62 (番外編) に移動します!
函館から車を走らせ約二時間半、洞爺湖の湖畔にある、
かつて「宇宙一の大浴場」としてCMをガンガン流していた、

「洞爺 サンパレス リゾート&スパ」 に一家4人(長男部活で不参加)で出没!(^-^)/
2014年にリニューアルされてから初めての訪問となります。

ロビーに足を踏み入れるとそこはモダンな内装で、ガラス張りの向こうには洞爺湖が一望できます。
大浴場の露天風呂からもこの景色が一望できて、まるで洞爺湖に入浴しているような感覚でした (笑)

で今回はこのプールでの水遊び&日帰り入浴が目的での訪問だったんですが、
日帰り入浴開始時間のAM10:00からプールは人、人、人の芋洗い状態 (つω-`。)
一時間ほどプールで遊んだ後は温泉をゆっくり楽しんで、昼にはサンパレスを後にします (´∀`*;)ゞ
洞爺湖付近で昼食にしようと思い何軒か食事処を周りましたが、どこも行列待ち (汗)
この地での昼食は諦めて、車で20分程の距離にある「伊達市」に向けて出発!

子供達のリクエストも有り、道の駅に隣接された「びっくりドンキー伊達店」に入り、
10分程待ちの後テーブル席に通され、一通り注文!(*´∀`人 ♪

最初に運ばれてきたのは 「ナゲット&ポテト」(*´v`)
熱々ホクホクな食材をトマトソースとマヨで味を変えて楽しみます!

やんちゃ坊主(次男坊:6歳)の 「キッズパインバーグディッシュ」
ポテトとナゲットの食べ過ぎで半分程残してご馳走様 ┐(´-`)┌

嫁さんの 「おろしそバーグディッシュ(150g)」
自分は数年ぶりの「びっくりドンキー」だったんですが昔はもっとハンバーグソースが多くて、
ライスにソースがほどよく絡んでいた記憶があったんですが、
時々子供達と来ている嫁さんは最近はハンバーグソースが少なすぎる
なんて愚痴をこぼしながら完食してました (笑)

長女の 「ゆずおろしポンバーグステーキ(300g)」
これにライス大盛りで完食!恐るべき食べ盛りの胃袋です (゚∀。)アヒャ

自分の 「フォンデュ風チーズバーグディッシュ(300g)」

チーズ好きな自分にはチーズをまとったハンバーグはある意味無敵!
チーズの濃厚さでサラダのシャキシャキ感も強調されて(゚д゚)ウマー
けどやっぱりハンバーグが肉汁多いタイプじゃない為、ソースが少ないとライスが味気ない・・・
ドンキーさん、ハンバーグソース多くしてYOって事で、
ザクレロ製作記vol.62 (番外編) に移動します!
ザクレロ製作記vol.61 (番外編)
お盆休み前半、青森より友人が娘を連れて函館を訪問!( ^ω^ )
「何食べたい?」との問いに、「イカ!」 って即答!(笑)
なじみのJR函館駅前の居酒屋に予約を入れて、駅で友人らと待ち合わせて、

「海鮮居酒屋 ヤン衆漁場 二代目 昌栄丸」 を訪問 ∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

男二人はビール、JK(女子高生)とJD(女子大生)の娘さん達はソフトドリンクで乾杯!
端から見ると何やらいかがわしい事を企んでるおっさん二人に見えたかもしれませんが、
いたって健全な家族ぐるみでの付き合い!!(笑)

まずは地場産 【アスパラのバター焼き】
新鮮なアスパラにシャキッと歯が入り込み甘くみずみずしい食感で美味い (*´v`)

先程まで水槽で元気に泳いでいた 【活イカ刺し】 ヽ(´∀`)ノ
透き通った身がコリコリとした食感で噛む程に甘みと旨みがアップで(゚д゚)ウマー!!
去年今年とイカが不漁で地元民でもなかなか食べれなくなってきました(悲)

【活イカのゲソ】 は軽く揚げてもらってパクッ!
ビールのアテにバッチリな肴です!!(笑)

シシャモを食べたいとのリクエストに、本場北海道は武川町産の 【子持ちシシャモ】
生干しで水分を抜かれた状態で焼かれた身と卵に旨みが凝縮!(゚∀゚)

JK&JDの娘さん達は 【イクラ丼】 で舌鼓!
美味しいと言って食べてるのを見てるだけでこちらまで楽しくなってきます!(´∀`*)

他には安定の味 【串盛り合わせ(塩)】 や、

【活ホッキ刺し】 等を肴にアルコールと会話を楽しんでると、
イカゲソをまだ食べたいとの発言!(笑)
どんだけイカ好きなのよ!?と馬鹿笑いしつつ、

追加 【ゲソ揚げ】 で〆て、美味しい夕食会終了!( ̄^ ̄)ゞ
久しぶりの友人父娘との交流は楽しかったYOって事で、
ザクレロ製作記vol.61 (番外編) スタートです!
「何食べたい?」との問いに、「イカ!」 って即答!(笑)
なじみのJR函館駅前の居酒屋に予約を入れて、駅で友人らと待ち合わせて、

「海鮮居酒屋 ヤン衆漁場 二代目 昌栄丸」 を訪問 ∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

男二人はビール、JK(女子高生)とJD(女子大生)の娘さん達はソフトドリンクで乾杯!
端から見ると何やらいかがわしい事を企んでるおっさん二人に見えたかもしれませんが、
いたって健全な家族ぐるみでの付き合い!!(笑)

まずは地場産 【アスパラのバター焼き】
新鮮なアスパラにシャキッと歯が入り込み甘くみずみずしい食感で美味い (*´v`)

先程まで水槽で元気に泳いでいた 【活イカ刺し】 ヽ(´∀`)ノ
透き通った身がコリコリとした食感で噛む程に甘みと旨みがアップで(゚д゚)ウマー!!
去年今年とイカが不漁で地元民でもなかなか食べれなくなってきました(悲)

【活イカのゲソ】 は軽く揚げてもらってパクッ!
ビールのアテにバッチリな肴です!!(笑)

シシャモを食べたいとのリクエストに、本場北海道は武川町産の 【子持ちシシャモ】
生干しで水分を抜かれた状態で焼かれた身と卵に旨みが凝縮!(゚∀゚)

JK&JDの娘さん達は 【イクラ丼】 で舌鼓!
美味しいと言って食べてるのを見てるだけでこちらまで楽しくなってきます!(´∀`*)

他には安定の味 【串盛り合わせ(塩)】 や、

【活ホッキ刺し】 等を肴にアルコールと会話を楽しんでると、
イカゲソをまだ食べたいとの発言!(笑)
どんだけイカ好きなのよ!?と馬鹿笑いしつつ、

追加 【ゲソ揚げ】 で〆て、美味しい夕食会終了!( ̄^ ̄)ゞ
久しぶりの友人父娘との交流は楽しかったYOって事で、
ザクレロ製作記vol.61 (番外編) スタートです!