ワッパ製作記vol.31 (ジオン公国軍 機動偵察セット)
10月下旬、【函館→苫小牧→室蘭】 という流れでの出張!
朝5時に函館を車で出発して9時30分に待ち合わせのJR苫小牧駅に到着!

途中 【白老】 という場所の名物、“巨大熊”なんぞを鑑賞しつつの寄り道有りの旅程でしたが、
JR苫小牧駅で出張相手と合流した後はダラダラと室蘭方面に移動しながら仕事をこなしていくのですが、
お互い朝食を食べていないという事で苫小牧市で少々早めの昼食!(´∀`*;)ゞ

相方が選んだ店は 「和食レストラン とんでん」 ( ^ω^ )

この日の気分はカツ以外考えられなかったので、
「ロースカツ重・そば」 を選択注文!(*´v`)
店内でランチ中のマダム達の喧騒をBGMに運ばれてきた、

「ロースカツ重・そば」
良い感じで卵にとじられたカツと、抹茶が練りこまれた緑色のそばの素敵なコラボ!(´∀`*)

厚めのカツと自分好みなツユが多目のライスが美味い!
出張の昼飯といえば結構な率でカツ丼になるという自分の偏食が悲しい・・・

光の加減で緑色になってないんですが、抹茶色のそばはファミレスレベルの味ですが、
そば専門店同等の味は期待してないのでこれでOK!(笑)

昼食後は面倒な仕事をこなして、無事室蘭のホテルにチェックイン!

一人安着祝いで、この後の懇親会に備えます!(ノ´▽`*)b☆
ホントは登別温泉に泊まりたかったYOって事で、
ワッパ製作記vol.31 やりますね!
朝5時に函館を車で出発して9時30分に待ち合わせのJR苫小牧駅に到着!

途中 【白老】 という場所の名物、“巨大熊”なんぞを鑑賞しつつの寄り道有りの旅程でしたが、
JR苫小牧駅で出張相手と合流した後は
お互い朝食を食べていないという事で苫小牧市で少々早めの昼食!(´∀`*;)ゞ

相方が選んだ店は 「和食レストラン とんでん」 ( ^ω^ )

この日の気分はカツ以外考えられなかったので、
「ロースカツ重・そば」 を選択注文!(*´v`)
店内でランチ中のマダム達の喧騒をBGMに運ばれてきた、

「ロースカツ重・そば」
良い感じで卵にとじられたカツと、抹茶が練りこまれた緑色のそばの素敵なコラボ!(´∀`*)

厚めのカツと自分好みなツユが多目のライスが美味い!
出張の昼飯といえば結構な率でカツ丼になるという自分の偏食が悲しい・・・

光の加減で緑色になってないんですが、抹茶色のそばはファミレスレベルの味ですが、
そば専門店同等の味は期待してないのでこれでOK!(笑)

昼食後は

一人安着祝いで、この後の懇親会に備えます!(ノ´▽`*)b☆
ホントは登別温泉に泊まりたかったYOって事で、
ワッパ製作記vol.31 やりますね!
スポンサーサイト
ワッパ製作記vol.30 (ジオン公国軍 機動偵察セット)
やんちゃ坊主(次男坊:6歳)の幼稚園から借りていた、
家庭菜園用の畑、通称 「テツファーム」 ですが返却の為に最後の収穫へ!(*・`ω´・)ゞ

雑草が生えてるようにしか見えないんですが、写真中央左上にはまだ未収穫の野菜が!?
今年野菜作りを楽しませてくれた畑に感謝しながらそれらを掘り出し!(゚∀゚)

小ぶり&奇形&割れたのが多数ですが、
多くの 【ニンジン】 を収穫!((^∀^*))
これで、楽しかった今年のファーマー生活終了です ( ̄^ ̄)ゞ

畑から車に戻る途中、畑仕事してた昔のレディーに やんちゃ坊主 が呼び止められて、
見せてもらった 【ゲンゴロウ】 ( ^ω^ )
農薬使うのが普通になってから見る事が少なくなった水生昆虫ですが、
久しぶりに見れて感動!(笑) 聞くとやんちゃ坊主の通う幼稚園にゲンゴロウを渡すらしいです (笑)
で、前振りがこれだけじゃ寂しいので最近見てたアニメなど・・・

先月今月の土曜深夜というか日曜深夜というかの時間帯に、
BSのアニマックスで 【ザンボット3】 が全話放送されていたので、
録画して時間がある時にちょこちょこ見てました!(*´v`)

♪ザザン、ザ~ザザン! ザザン、ザ~ザザン! ザンボット3! ゴ~♪ が、最近の口癖で、
やんちゃ坊主とデュエットしながら、「皆殺しの富野」 の初代作品をブルーな気持ちで鑑賞です!(´∀`*;)ゞ

で、無敵超人のキメポーズが伸ばす足が逆なんですが、
少し前のお笑いタレントのネタに似てたのには少々笑みが!!(゚∀。)アヒャ
「命」は大事にしようYOって事で、
ワッパ製作記vol.30 に続きます!
家庭菜園用の畑、通称 「テツファーム」 ですが返却の為に最後の収穫へ!(*・`ω´・)ゞ

雑草が生えてるようにしか見えないんですが、写真中央左上にはまだ未収穫の野菜が!?
今年野菜作りを楽しませてくれた畑に感謝しながらそれらを掘り出し!(゚∀゚)

小ぶり&奇形&割れたのが多数ですが、
多くの 【ニンジン】 を収穫!((^∀^*))
これで、楽しかった今年のファーマー生活終了です ( ̄^ ̄)ゞ

畑から車に戻る途中、畑仕事してた昔のレディーに やんちゃ坊主 が呼び止められて、
見せてもらった 【ゲンゴロウ】 ( ^ω^ )
農薬使うのが普通になってから見る事が少なくなった水生昆虫ですが、
久しぶりに見れて感動!(笑) 聞くとやんちゃ坊主の通う幼稚園にゲンゴロウを渡すらしいです (笑)
で、前振りがこれだけじゃ寂しいので最近見てたアニメなど・・・

先月今月の土曜深夜というか日曜深夜というかの時間帯に、
BSのアニマックスで 【ザンボット3】 が全話放送されていたので、
録画して時間がある時にちょこちょこ見てました!(*´v`)

♪ザザン、ザ~ザザン! ザザン、ザ~ザザン! ザンボット3! ゴ~♪ が、最近の口癖で、
やんちゃ坊主とデュエットしながら、「皆殺しの富野」 の初代作品をブルーな気持ちで鑑賞です!(´∀`*;)ゞ

で、無敵超人のキメポーズが伸ばす足が逆なんですが、
少し前のお笑いタレントのネタに似てたのには少々笑みが!!(゚∀。)アヒャ
「命」は大事にしようYOって事で、
ワッパ製作記vol.30 に続きます!
ワッパ製作記vol.29 (ジオン公国軍 機動偵察セット)
前回記事の 【洞爺 サンパレス】 をチェックアウトして、
洞爺といえば 「わかさいも」 でも買って帰るかとなり、

「わかさいも本舗 洞爺湖本店」 を訪問!
丁度ホテルのチェックアウト時間と重なり、自分達が到着した後には続々と観光客が訪れます (^-^)/

店名にもなっているお菓子の主力製品 【わかさいも】 ですが、
実は“いも”は使っておらず、大福豆と昆布が主成分! w(゚o゚)w
けど今回購入は 【わかさいも】 ではなく、

店内で実演販売されていた わかさいもをてんぷら にした、
「いもてん」 を購入!!(ノ´▽`*)b☆
実演販売の品は賞味期限が2日程度ですが、熱々!(嬉)
帰宅中の車内で食べましたが、温かい分甘さを強く感じて(゚д゚)ウマーでした!( ^ω^ )

その他に購入したのはやはり賞味期限が実演販売より少し長い通常販売の 【いもてん】 (´∀`*;)ゞ
だっていもてん美味いんだもの・・・(汗)

函館の我が家に戻り包装紙を取り蓋を開けると、
家族5人分の 【いもてん】 が出現!(*´v`)

袋から常温のいもてんを取り出し、

パッカ~ン!!
程よい甘さで、アルコールにも合う和菓子の 【いもてん】 は、
やっぱ、酒のツマミにしても美味いわ~!ヽ(´∀`)ノ
甘い物は基本苦手だけど、これは好きだYOって事で、
ワッパ製作記vol.29 やりまっせ~!
洞爺といえば 「わかさいも」 でも買って帰るかとなり、

「わかさいも本舗 洞爺湖本店」 を訪問!
丁度ホテルのチェックアウト時間と重なり、自分達が到着した後には続々と観光客が訪れます (^-^)/

店名にもなっているお菓子の主力製品 【わかさいも】 ですが、
実は“いも”は使っておらず、大福豆と昆布が主成分! w(゚o゚)w
けど今回購入は 【わかさいも】 ではなく、

店内で実演販売されていた わかさいもをてんぷら にした、
「いもてん」 を購入!!(ノ´▽`*)b☆
実演販売の品は賞味期限が2日程度ですが、熱々!(嬉)
帰宅中の車内で食べましたが、温かい分甘さを強く感じて(゚д゚)ウマーでした!( ^ω^ )

その他に購入したのはやはり賞味期限が実演販売より少し長い通常販売の 【いもてん】 (´∀`*;)ゞ
だっていもてん美味いんだもの・・・(汗)

函館の我が家に戻り包装紙を取り蓋を開けると、
家族5人分の 【いもてん】 が出現!(*´v`)

袋から常温のいもてんを取り出し、

パッカ~ン!!
程よい甘さで、アルコールにも合う和菓子の 【いもてん】 は、
やっぱ、酒のツマミにしても美味いわ~!ヽ(´∀`)ノ
甘い物は基本苦手だけど、これは好きだYOって事で、
ワッパ製作記vol.29 やりまっせ~!
ワッパ製作記vol.28 (ジオン公国軍 機動偵察セット)
先月下旬、北海道洞爺湖温泉での1泊旅行に向かう途中、
長万部町での昼食タイムは、国道5号線に面したこちらの、

「長万部三八飯店 浜チャンポン」 を数年ぶりに訪問です。

店内に入り壁に表示されたメニューから食べたい物を選び、券売機で食券を買うシステムで、

麺類を中心に、チャーハンや中華丼、カレー等もラインナップ!(*´v`)
来店者は多いんですが、回転が早くすぐに席に着く事が出来ました。
着席後食券で注文品を確認した後は、あまり待たずして商品が到着 \(^o^)/

嫁さんの 「チャーハン」
一口つまみましたが、しっとり系の炒め方で確かな味付けが美味い!

皆でつつく 「ギョーザ」
焼きたて熱々で、ニンニクが効いたジューシーな一品で (゚д゚)ウマー
口内を軽く火傷したのは秘密・・・

自分と子供達は、この店一押しの一品である、「あんかけ焼きそば」
夜はホテルのバイキングなので、サイズはレギュラー(中)にしたんですが、
それでも普通の店の大盛りサイズ!(゚∀゚)

醤油ベースで具材が盛りだくさんの餡が麺に絡んで美味い!
それでも量が多いのでマスタード(ホット用)や、酢で味変しながら好みの味を楽しんで完食!
久しぶりの来店でしたが店内もリニューアルされていて綺麗だったし、
味も変わらず美味しかったYOって事で、
ワッパ製作記vol.28 スタートです!
長万部町での昼食タイムは、国道5号線に面したこちらの、

「長万部三八飯店 浜チャンポン」 を数年ぶりに訪問です。

店内に入り壁に表示されたメニューから食べたい物を選び、券売機で食券を買うシステムで、

麺類を中心に、チャーハンや中華丼、カレー等もラインナップ!(*´v`)
来店者は多いんですが、回転が早くすぐに席に着く事が出来ました。
着席後食券で注文品を確認した後は、あまり待たずして商品が到着 \(^o^)/

嫁さんの 「チャーハン」
一口つまみましたが、しっとり系の炒め方で確かな味付けが美味い!

皆でつつく 「ギョーザ」
焼きたて熱々で、ニンニクが効いたジューシーな一品で (゚д゚)ウマー
口内を軽く火傷したのは秘密・・・

自分と子供達は、この店一押しの一品である、「あんかけ焼きそば」
夜はホテルのバイキングなので、サイズはレギュラー(中)にしたんですが、
それでも普通の店の大盛りサイズ!(゚∀゚)

醤油ベースで具材が盛りだくさんの餡が麺に絡んで美味い!
それでも量が多いのでマスタード(ホット用)や、酢で味変しながら好みの味を楽しんで完食!
久しぶりの来店でしたが店内もリニューアルされていて綺麗だったし、
味も変わらず美味しかったYOって事で、
ワッパ製作記vol.28 スタートです!
ワッパ製作記vol.27 (ジオン公国軍 機動偵察セット)
三日連続飲み会、ラスト三日目!(´_ゝ`)
この日は、九州、関西、関東、東北から函館に来られた自分を含めて9名での懇親会 。
流石にお疲れモードに突入してますが、顔には出しません ( ^ω^ )

この日訪れたのは、当ブログではお馴染みのJR函館駅前の大門地区にある、
「函館海鮮居酒屋 ヤン衆漁場 二代目 昌栄丸」 (^-^)/
もう三日目ともなると同じような写真になるんで枚数は少なめです・・・

ど~んと、「刺身盛り合せ」
ホッケ、カレイ、油子、ソイ、ブリ、マグロ、ヒラメ、ウニ、ホタテ、ツブと豪華な顔ぶれ!w( ̄o ̄)w

串物、揚げ物等々を挟んで、

三日連続の 「活イカ刺し」 と、
この日の為に大将が用意してくれた、

ちょいと時期早めですが、「活ヤリイカ刺し」 v(o゚∀゚o)v
真イカ(スルメイカ)に比べて、身が柔らかくて甘みがあるんですが、
今回はその違いを皆さんに食べ比べて頂きました!
他にも沢山の料理を味わい、二時間の飲み放題コース終了後、
〆は北海道のラーメンを食べたいって事になり、

同じ大門地区にある 「らーめん&カレーぱんだ」 を訪問!∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

皆さんは 【函館=塩ラーメン】 のイメージなんで塩を食べてましたが、
自分は 「味噌カレーらーめん」 (*・`ω´・)ゞ
一味をたっぷりトッピングして、

中太縮れ麺をすくい上げてイートイン!!
ピリ辛カレーソースが麺に絡んで美味い!
たまには激辛以外も良いもんですね~(笑)
他にもスナックの写真やラッキーピエロのハンバーガーの写真等があったんですが、
前半からジャパン(日本酒)で飛ばしてたので記憶に無いYOって事で、
ワッパ製作記vol.27 にとっとと移動します!(笑)
この日は、九州、関西、関東、東北から函館に来られた自分を含めて9名での懇親会 。
流石にお疲れモードに突入してますが、顔には出しません ( ^ω^ )

この日訪れたのは、当ブログではお馴染みのJR函館駅前の大門地区にある、
「函館海鮮居酒屋 ヤン衆漁場 二代目 昌栄丸」 (^-^)/
もう三日目ともなると同じような写真になるんで枚数は少なめです・・・

ど~んと、「刺身盛り合せ」
ホッケ、カレイ、油子、ソイ、ブリ、マグロ、ヒラメ、ウニ、ホタテ、ツブと豪華な顔ぶれ!w( ̄o ̄)w

串物、揚げ物等々を挟んで、

三日連続の 「活イカ刺し」 と、
この日の為に大将が用意してくれた、

ちょいと時期早めですが、「活ヤリイカ刺し」 v(o゚∀゚o)v
真イカ(スルメイカ)に比べて、身が柔らかくて甘みがあるんですが、
今回はその違いを皆さんに食べ比べて頂きました!
他にも沢山の料理を味わい、二時間の飲み放題コース終了後、
〆は北海道のラーメンを食べたいって事になり、

同じ大門地区にある 「らーめん&カレーぱんだ」 を訪問!∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

皆さんは 【函館=塩ラーメン】 のイメージなんで塩を食べてましたが、
自分は 「味噌カレーらーめん」 (*・`ω´・)ゞ
一味をたっぷりトッピングして、

中太縮れ麺をすくい上げてイートイン!!
ピリ辛カレーソースが麺に絡んで美味い!
たまには激辛以外も良いもんですね~(笑)
他にもスナックの写真やラッキーピエロのハンバーガーの写真等があったんですが、
前半からジャパン(日本酒)で飛ばしてたので記憶に無いYOって事で、
ワッパ製作記vol.27 にとっとと移動します!(笑)