ビグロ製作記vol.8
3月上旬の札幌ブラリ旅二日目は、
札幌での我が家の定番ルートとも言える、

「三井アウトレットパーク 札幌北広島」 に立ち寄り、

やんちゃ坊主(次男坊:7歳)を、【木育ワークショップ!】 なるイベントで、
表札作り体験をする為に500円を支払い講師に預けて、
買い物を済ませた後は、丁度昼食タイムとなったので、

やんちゃ坊主を迎えに行って今回製作した謎の表札を受け取り、

三井アウトレットパーク2階にあるフードコートに移動します (^-^)/
なんとか空席を見つけて確保後に、それぞれが食べたい物の店を巡り、
注文を通して、食品が出来上がったら呼び出し音が鳴るブザーを受け取り着席!( ^ω^ )

やんちゃ坊主が選んだのは 「鮮魚 かなざわ」 の、
「サーモンいくら丼」 で昨日に引き続いての海鮮丼!(笑)

嫁さんチョイスは 「韓美膳」 の、
「ビビンバ&冷麺&チヂミ」 でダイエッターとは思えぬ食欲 (゚∀。)アヒャ

自分の昼食は 「麺屋 菜々兵衛 北広島店」 の、
「あっさり鶏塩ラーメン&チャーハンセット」 でしたが、
あっさりしすぎてコクが無く自分にはちょっと合わなかったけど、
チャーハンは普通に美味しかったなぁ~(笑)

で、食後は 「コストコ札幌倉庫店」 に移動して、
食材等を買い込んで無事函館に戻りましたとさ!ヽ(´∀`)ノ
急遽行く事になった札幌でしたが楽しんで来たYOって事で、
ビグロ製作記vol.8 始めます!
札幌での我が家の定番ルートとも言える、

「三井アウトレットパーク 札幌北広島」 に立ち寄り、

やんちゃ坊主(次男坊:7歳)を、【木育ワークショップ!】 なるイベントで、
表札作り体験をする為に500円を支払い講師に預けて、
買い物を済ませた後は、丁度昼食タイムとなったので、

やんちゃ坊主を迎えに行って今回製作した謎の表札を受け取り、

三井アウトレットパーク2階にあるフードコートに移動します (^-^)/
なんとか空席を見つけて確保後に、それぞれが食べたい物の店を巡り、
注文を通して、食品が出来上がったら呼び出し音が鳴るブザーを受け取り着席!( ^ω^ )

やんちゃ坊主が選んだのは 「鮮魚 かなざわ」 の、
「サーモンいくら丼」 で昨日に引き続いての海鮮丼!(笑)

嫁さんチョイスは 「韓美膳」 の、
「ビビンバ&冷麺&チヂミ」 でダイエッターとは思えぬ食欲 (゚∀。)アヒャ

自分の昼食は 「麺屋 菜々兵衛 北広島店」 の、
「あっさり鶏塩ラーメン&チャーハンセット」 でしたが、
あっさりしすぎてコクが無く自分にはちょっと合わなかったけど、
チャーハンは普通に美味しかったなぁ~(笑)

で、食後は 「コストコ札幌倉庫店」 に移動して、
食材等を買い込んで無事函館に戻りましたとさ!ヽ(´∀`)ノ
急遽行く事になった札幌でしたが楽しんで来たYOって事で、
ビグロ製作記vol.8 始めます!
スポンサーサイト
ビグロ製作記vol.7
3月上旬の土曜日、午前中の仕事を終えて帰宅後、
嫁さんとやんちゃ坊主(次男坊:7歳)を車に乗せて、

函館新道を北上!(=゚ω゚)ノ

途中コンビニに立ち寄り、昼食代わりに「タリーズのブラックコーヒー&粒ハバ」を購入して、
辛さを楽しみながらの車旅を4時間少々!(笑)

本日のお宿である 「ホテルマイステイズ 札幌中島公園」に到着~!
ちなみに部屋は4Fの角部屋で、

落ち着いた感じのツインルームで、

二面が窓に囲まれて開放的な良室でした (嬉)

部屋で一人安着祝いのビールを飲み干した後は、
親子3人で夕食場所を探しに徒歩でブラブラと、

ラーメン横丁なんかを覗きながら観光気分を味わって、

北最大の繁華街 「ススキノ」 に到着 (ノ´▽`*)b☆

やんちゃ坊主がイクラを食べたいと言うので、
こぼれイクラで有名な 「はちきょう」 の本店、別亭を訪れますが、
両店とも午後10時過ぎまで満席で、今はまだ6時半・・・
その後数店行ってみましたがどこも満室状態・・・(汗)
流石にこの時は困ったYOって事で、
ビグロ製作記vol.7 に移動します。
嫁さんとやんちゃ坊主(次男坊:7歳)を車に乗せて、

函館新道を北上!(=゚ω゚)ノ

途中コンビニに立ち寄り、昼食代わりに「タリーズのブラックコーヒー&粒ハバ」を購入して、
辛さを楽しみながらの車旅を4時間少々!(笑)

本日のお宿である 「ホテルマイステイズ 札幌中島公園」に到着~!
ちなみに部屋は4Fの角部屋で、

落ち着いた感じのツインルームで、

二面が窓に囲まれて開放的な良室でした (嬉)

部屋で一人安着祝いのビールを飲み干した後は、
親子3人で夕食場所を探しに徒歩でブラブラと、

ラーメン横丁なんかを覗きながら観光気分を味わって、

北最大の繁華街 「ススキノ」 に到着 (ノ´▽`*)b☆

やんちゃ坊主がイクラを食べたいと言うので、
こぼれイクラで有名な 「はちきょう」 の本店、別亭を訪れますが、
両店とも午後10時過ぎまで満席で、今はまだ6時半・・・
その後数店行ってみましたがどこも満室状態・・・(汗)
流石にこの時は困ったYOって事で、
ビグロ製作記vol.7 に移動します。
ビグロ製作記vol.6
前回記事の宴の翌日、同業他社の方達との午前中の仕事を無事終えた後、
昼食会会場として向かった先は、函館市広野町にある、

「海鮮料理 はこだて亭」 に10名で訪問 ∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

今回の出迎えは茹でたら美味しそうな毛蟹とタラバガニ!(笑)

和装の仲居さんに案内された予約席は、津軽海峡を一望出来る、
オーシャンビューな掘りごたつ席で料理が揃うまでそれぞれが談笑を楽しみます ( ^ω^ )

そして15分程で運ばれて来た 「海老天重ランチ」 は、

海老筆頭に七品による天重と、

盛り控え目な ざるそば のツートップなんですが、

蕎麦の付け汁が出汁汁風の色が薄い物で、これは初めての経験かも!?(驚)

で、椀の物はシンプルな鉄砲汁ですが、カニ風味が結構でてました!(*´v`)
海老やイカの入った天重は甘辛ダレが天麩羅にもご飯にも合って美味、
蕎麦も変わった漬け汁でしたがサッパリしっかり味があって美味かった~(笑)
食べ過ぎて昼からの仕事は眠かったYOって事で、
ビグロ製作記vol.6 スタートです!
昼食会会場として向かった先は、函館市広野町にある、

「海鮮料理 はこだて亭」 に10名で訪問 ∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

今回の出迎えは茹でたら美味しそうな毛蟹とタラバガニ!(笑)

和装の仲居さんに案内された予約席は、津軽海峡を一望出来る、
オーシャンビューな掘りごたつ席で料理が揃うまでそれぞれが談笑を楽しみます ( ^ω^ )

そして15分程で運ばれて来た 「海老天重ランチ」 は、

海老筆頭に七品による天重と、

盛り控え目な ざるそば のツートップなんですが、

蕎麦の付け汁が出汁汁風の色が薄い物で、これは初めての経験かも!?(驚)

で、椀の物はシンプルな鉄砲汁ですが、カニ風味が結構でてました!(*´v`)
海老やイカの入った天重は甘辛ダレが天麩羅にもご飯にも合って美味、
蕎麦も変わった漬け汁でしたがサッパリしっかり味があって美味かった~(笑)
食べ過ぎて昼からの仕事は眠かったYOって事で、
ビグロ製作記vol.6 スタートです!
ビグロ製作記vol.5
3月上旬、やんちゃ坊主(次男坊:7歳)との映画鑑賞後は昼飯がまだで、
やんちゃ坊主のリクエストが 「かつ丼」 との事だったので、

昨年、函館市若松町にオープンした 「ごはん処 かつ庵」 を初訪問 (^-^)/
ゼンショーホールディングスが手掛けるチェーン店になるのかなぁ。

テーブル席に通されタッチパネルでの注文!

かつ丼を食べたいと言ってたのにメニューをみて心変わりした、
やんちゃ坊主の 「お子様カレー」 (´∀`*;)ゞ

と、自分の昼ビール!(゚∀。)アヒャ
そしてここまでは良かったんですが、

やんちゃ坊主がカレーを食べ終えたタイミングでの、
「黒豚ロースかつ定食」の到着はなんだかなぁ・・・

米は麦飯に変更 ( ̄^ ̄)ゞ

二種のソースの乗った卓調を眺めつつ、

すり鉢でゴマをすってあんずソースを投入!

カラシを乗せてソースに絡めて頂くと、サクサクジューシーで美味い~!(笑)

レジは函館では珍しいセルフレジでしたが、カード払いは店員さん対応でした。
料理を出すタイミングを改善してくれたら嬉しいYOって事で、
ビグロ製作記vol.5 に続きます!
やんちゃ坊主のリクエストが 「かつ丼」 との事だったので、

昨年、函館市若松町にオープンした 「ごはん処 かつ庵」 を初訪問 (^-^)/
ゼンショーホールディングスが手掛けるチェーン店になるのかなぁ。

テーブル席に通されタッチパネルでの注文!

かつ丼を食べたいと言ってたのにメニューをみて心変わりした、
やんちゃ坊主の 「お子様カレー」 (´∀`*;)ゞ

と、自分の昼ビール!(゚∀。)アヒャ
そしてここまでは良かったんですが、

やんちゃ坊主がカレーを食べ終えたタイミングでの、
「黒豚ロースかつ定食」の到着はなんだかなぁ・・・

米は麦飯に変更 ( ̄^ ̄)ゞ

二種のソースの乗った卓調を眺めつつ、

すり鉢でゴマをすってあんずソースを投入!

カラシを乗せてソースに絡めて頂くと、サクサクジューシーで美味い~!(笑)

レジは函館では珍しいセルフレジでしたが、カード払いは店員さん対応でした。
料理を出すタイミングを改善してくれたら嬉しいYOって事で、
ビグロ製作記vol.5 に続きます!
ビグロ製作記vol.4
本日結婚記念日とホワイトデーのちょっと遅い祝いの為、
自宅を離れている為、予約投稿での更新です ( ̄^ ̄)ゞ
では、日常話から!(笑)
3月1日に仕事を終えて家に戻ると、

我が家に一つのダンボール箱が到着!
早速開封すると中から、

モニター募集に応募してた、「サントリー セサミンEX」 と、

パンフレット類が箱の中から出現 ( ^ω^ )
厳選な抽選をすると言ってたのに謎システムで応募期限前に商品を送ってくれた、
サントリーさん、ありがとうございます!(笑)

で、パンフレットの著名人の方々の止められないという中毒性の話や、

自分はジムに通ってないので驚かれる事は無いだろうなぁ~なんて思いつつ、

サンプルの30日分でどうなるかを流し読みして、ボトルオープン (*´v`)

中には末端価格約3000円の 黄金の雫ちゃんがびっしり!(笑)

そんなこんなで自分の若返り計画が始動します!(゚∀。)アヒャ
30日で10歳は若返るつもりだYOって事で、
ビグロ製作記vol.4 やりまっせ~!
自宅を離れている為、予約投稿での更新です ( ̄^ ̄)ゞ
では、日常話から!(笑)
3月1日に仕事を終えて家に戻ると、

我が家に一つのダンボール箱が到着!
早速開封すると中から、

モニター募集に応募してた、「サントリー セサミンEX」 と、

パンフレット類が箱の中から出現 ( ^ω^ )
厳選な抽選をすると言ってたのに謎システムで応募期限前に商品を送ってくれた、
サントリーさん、ありがとうございます!(笑)

で、パンフレットの著名人の方々の止められないという中毒性の話や、

自分はジムに通ってないので驚かれる事は無いだろうなぁ~なんて思いつつ、

サンプルの30日分でどうなるかを流し読みして、ボトルオープン (*´v`)

中には末端価格約3000円の 黄金の雫ちゃんがびっしり!(笑)

そんなこんなで自分の若返り計画が始動します!(゚∀。)アヒャ
30日で10歳は若返るつもりだYOって事で、
ビグロ製作記vol.4 やりまっせ~!