羽田でも【ぼっち飯】満喫して、北国に帰るよ~!
横浜出張三日目は、午前中は前日に引き続き講習会を受講して、
終了後、空港バスで赤レンガから羽田空港第二旅客ターミナルへ直行します。
昼食がまだだったので、第二旅客ターミナルビル4Fに店を構える、

「とんかつ 和幸 第2旅客ターミナルビル羽田空港店」 を訪問 (^-^)/
まだ他に飲食店が結構あるんですが、ここのとんかつは美味いんで何度か訪問してます。

後は函館に戻るだけなので、まずは【昼Beer】 ( ^ω^ )
空腹にビールが染み入ります。

今回注文は 「ロースかつ御飯」
御飯、味噌汁、キャベツはお替り自由なありがたい一品!(*´v`)

卓調のとんかつソースとマスタードを付けて食べるんですが、
衣はサクサクで、肉はフワッフワに柔らかくてジューシーで、なまら美味い!!
生ビール追加注文して、十分満足な中での完食!(笑)
一人での来店でもくつろいで利用出来る雰囲気もグッドです。
店を出てビル内で少々時間をつぶして、函館行きの出発ゲートに向かうと、

今迄は一番端のゲートまで歩かされていたんですが、
今回はもっと面倒なバスにて飛行機搭乗階段まで移動に降格・・・(。´・(ェ)・)

それでも夕暮れ時の富士山を遠目に眺め、定刻通りのフライト!
無事函館に到着して二泊三日の横浜出張は終了~

で、我が家からのお土産のリクエストは、
【キース・マンハッタン】 の 「ニューヨークチーズケーキ」 と、
*これは初購入だったんですが、家族から美味いのコールを頂戴しました!

【ねんりん家】 の 「バームクーヘン (もっちり芽)」 と、
*これは何回も購入のリピート商品で安定の美味さ!(笑)

【キハチ】 の 「冬季限定キハチワッフルショコラサンド」 の三点!
一番高かったのに家族のコメントが無いって・・・(汗)
でも真冬を忘れる事が出来た横浜三日間だったYOって事で、
二月中に横浜出張ネタを終える事が出来て一安心!(´∀`*;)ゞ
ダーナも頑張りますが、来月は東北出張が3回・・・
3月も気合入れて行くぜぇ~って思いたい今日この頃・・・(。´・(ェ)・)
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 m(。。)m
終了後、空港バスで赤レンガから羽田空港第二旅客ターミナルへ直行します。
昼食がまだだったので、第二旅客ターミナルビル4Fに店を構える、

「とんかつ 和幸 第2旅客ターミナルビル羽田空港店」 を訪問 (^-^)/
まだ他に飲食店が結構あるんですが、ここのとんかつは美味いんで何度か訪問してます。

後は函館に戻るだけなので、まずは【昼Beer】 ( ^ω^ )
空腹にビールが染み入ります。

今回注文は 「ロースかつ御飯」
御飯、味噌汁、キャベツはお替り自由なありがたい一品!(*´v`)

卓調のとんかつソースとマスタードを付けて食べるんですが、
衣はサクサクで、肉はフワッフワに柔らかくてジューシーで、なまら美味い!!
生ビール追加注文して、十分満足な中での完食!(笑)
一人での来店でもくつろいで利用出来る雰囲気もグッドです。
店を出てビル内で少々時間をつぶして、函館行きの出発ゲートに向かうと、

今迄は一番端のゲートまで歩かされていたんですが、
今回はもっと面倒なバスにて飛行機搭乗階段まで移動に降格・・・(。´・(ェ)・)

それでも夕暮れ時の富士山を遠目に眺め、定刻通りのフライト!
無事函館に到着して二泊三日の横浜出張は終了~

で、我が家からのお土産のリクエストは、
【キース・マンハッタン】 の 「ニューヨークチーズケーキ」 と、
*これは初購入だったんですが、家族から美味いのコールを頂戴しました!

【ねんりん家】 の 「バームクーヘン (もっちり芽)」 と、
*これは何回も購入のリピート商品で安定の美味さ!(笑)

【キハチ】 の 「冬季限定キハチワッフルショコラサンド」 の三点!
一番高かったのに家族のコメントが無いって・・・(汗)
でも真冬を忘れる事が出来た横浜三日間だったYOって事で、
二月中に横浜出張ネタを終える事が出来て一安心!(´∀`*;)ゞ
ダーナも頑張りますが、来月は東北出張が3回・・・
3月も気合入れて行くぜぇ~って思いたい今日この頃・・・(。´・(ェ)・)
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 m(。。)m
スポンサーサイト
tag : 羽田 第二 和幸 ロースかつ ニューヨークチーズケーキ バームクーヘン 冬季限定キハチワッフルショコラサンド
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.13
横浜出張二日目の二次会は野毛の名店で何度か訪問してる、

「毛沢東もビックリ!! 餃子 三陽 本店」
きたなシュラン受賞の楽しい店で自分も大好き!(笑)

店長は高倉健のライバルの【なま倉 健】さんで、今回も元気に店頭で頑張ってました!( ^ω^ )

二次会参加の面々との再乾杯の為に飲み物メニューを見ると、
下ネタオンパレード!この感覚が楽しかったりします (#^.^#)

そんな中、普通のビールでまずは乾杯!

付け出しは「バクダン」と呼ばれるニンニクを揚げたものに特製ダレがかかった一品で、
これにはビールが進んで、酔いメーターがレッドゾーン!(゚∀。)アヒャ

この店の【長男 毛沢東もびっくりの餃子】 も食欲をそそります!(*^_^*)
きたなシュランですが味は良いんですよ~(笑)

で、そんな餃子を食べてるとすぐに飲み干すビール。
「ラブラブビール」を頼むとグラスが二つで登場!
おっさん連中でラブラブしないので一人で飲み干すグラスが二つ!(笑)

この店次男坊の 「自家製味噌ダレネギ鳥」 も到着!(*´∀`人 ♪
しっかりした味付けで(゚д゚)ウマー

「豚バラザーサイ入りネギ炒め」 も期待を裏切る美味さ!(^∇^)
何食べても美味いんでお客さんが絶えないのが解る気が!

最後に卓に到着は 「ホイコーロー」 だったかなぁ~?(汗)
深酒=記憶喪失な最近・・・
そういえばここの「チンチンラーメン」も食べるの忘れてた・・・
ダメンズ街道まっしぐらな自分だよNEって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.13 苦し紛れに更新ッス!(笑)

「毛沢東もビックリ!! 餃子 三陽 本店」
きたなシュラン受賞の楽しい店で自分も大好き!(笑)

店長は高倉健のライバルの【なま倉 健】さんで、今回も元気に店頭で頑張ってました!( ^ω^ )

二次会参加の面々との再乾杯の為に飲み物メニューを見ると、
下ネタオンパレード!この感覚が楽しかったりします (#^.^#)

そんな中、普通のビールでまずは乾杯!

付け出しは「バクダン」と呼ばれるニンニクを揚げたものに特製ダレがかかった一品で、
これにはビールが進んで、酔いメーターがレッドゾーン!(゚∀。)アヒャ

この店の【長男 毛沢東もびっくりの餃子】 も食欲をそそります!(*^_^*)
きたなシュランですが味は良いんですよ~(笑)

で、そんな餃子を食べてるとすぐに飲み干すビール。
「ラブラブビール」を頼むとグラスが二つで登場!
おっさん連中でラブラブしないので一人で飲み干すグラスが二つ!(笑)

この店次男坊の 「自家製味噌ダレネギ鳥」 も到着!(*´∀`人 ♪
しっかりした味付けで(゚д゚)ウマー

「豚バラザーサイ入りネギ炒め」 も期待を裏切る美味さ!(^∇^)
何食べても美味いんでお客さんが絶えないのが解る気が!

最後に卓に到着は 「ホイコーロー」 だったかなぁ~?(汗)
深酒=記憶喪失な最近・・・
そういえばここの「チンチンラーメン」も食べるの忘れてた・・・
ダメンズ街道まっしぐらな自分だよNEって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.13 苦し紛れに更新ッス!(笑)
串カツ田中~!
今日も日常更新じゃ~ |ω・`)
横浜出張二日目の夜のもぐもぐタイムは、
同じ講習を受けた参加者との軽い懇親会で、

こちらの 「串カツ田中 桜木町野毛店」 を訪問!(^-^)/
一階は満席だったので、二階席に通され着席~(*´ω`)┛

卓上には「生キャベツ」が運ばれ、【二度づけ禁止 千円罰金】のソースの横に置かれます。
串カツ文化には疎いんですが、大阪では二度づけしたいときにはこのキャベツでソースをすくって、
串にかけるのが通の食べ方だそうです!(;゜0゜)

生は「プレミアムモルツ 香るエール」で、
おのおのに飲み物が行き渡ったところで、乾杯のコールと共に宴がスタート!

先陣をきったのは 「マカロニサラダ」 ( ^ω^ )
ビールにマカロニは意外と相性が良くて箸が進みます。

お次登場の 「ポテトサラダ」 は、
すり鉢で自分で混ぜ合わせる仕様で、初体験な提供に少々カルチャーショック!(゚△゚;ノ)ノ
でも隣に居る若者に混ぜてもらって美味しく食べれました (笑)

主役の 「串カツ盛り合わせ」 は、
「アスパラ、串カツ牛、串カツ豚、レンコン、玉ねぎ」 のコラボ!
酔ってても罰金取られないように慎重に食べ進みます (゚∀。)アヒャ

久しぶりに再会した知人との会話が中心の宴の中、
「鶏手羽チューリップ唐揚げ」 も卓を盛り上げます (*´∀`人 ♪

そして一番の驚きは、「たこ焼き」 を注文したら運ばれてきたたこ焼き器 ((´・ω・`;))
注文した自分達で作り上げるスタイル・・・

酔っぱらった40代後半のおっさん達が焦がしながらも自分達でたこ焼き焼いて、
食べる哀愁~(´_ゝ`)

〆はたこ繋がりで 「タコさんウィンナー」 で一次会終了!( ̄^ ̄)ゞ
飲んで喋って食べて笑っての横浜の夜はまだまだ終わらないYOって事ですが、本日終了~!
ビール、ガバガバ飲みました!
油物写真以外にも少々食べました・・・(謎)
それでは、次回の「ダーナ・オシー製作記」でお会いしましょう!
さよなら、さよなら、さよなら!!(笑)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 m(。。)m
横浜出張二日目の夜のもぐもぐタイムは、
同じ講習を受けた参加者との軽い懇親会で、

こちらの 「串カツ田中 桜木町野毛店」 を訪問!(^-^)/
一階は満席だったので、二階席に通され着席~(*´ω`)┛

卓上には「生キャベツ」が運ばれ、【二度づけ禁止 千円罰金】のソースの横に置かれます。
串カツ文化には疎いんですが、大阪では二度づけしたいときにはこのキャベツでソースをすくって、
串にかけるのが通の食べ方だそうです!(;゜0゜)

生は「プレミアムモルツ 香るエール」で、
おのおのに飲み物が行き渡ったところで、乾杯のコールと共に宴がスタート!

先陣をきったのは 「マカロニサラダ」 ( ^ω^ )
ビールにマカロニは意外と相性が良くて箸が進みます。

お次登場の 「ポテトサラダ」 は、
すり鉢で自分で混ぜ合わせる仕様で、初体験な提供に少々カルチャーショック!(゚△゚;ノ)ノ
でも隣に居る若者に混ぜてもらって美味しく食べれました (笑)

主役の 「串カツ盛り合わせ」 は、
「アスパラ、串カツ牛、串カツ豚、レンコン、玉ねぎ」 のコラボ!
酔ってても罰金取られないように慎重に食べ進みます (゚∀。)アヒャ

久しぶりに再会した知人との会話が中心の宴の中、
「鶏手羽チューリップ唐揚げ」 も卓を盛り上げます (*´∀`人 ♪

そして一番の驚きは、「たこ焼き」 を注文したら運ばれてきたたこ焼き器 ((´・ω・`;))
注文した自分達で作り上げるスタイル・・・

酔っぱらった40代後半のおっさん達が焦がしながらも自分達でたこ焼き焼いて、
食べる哀愁~(´_ゝ`)

〆はたこ繋がりで 「タコさんウィンナー」 で一次会終了!( ̄^ ̄)ゞ
飲んで喋って食べて笑っての横浜の夜はまだまだ終わらないYOって事ですが、本日終了~!
ビール、ガバガバ飲みました!
油物写真以外にも少々食べました・・・(謎)
それでは、次回の「ダーナ・オシー製作記」でお会いしましょう!
さよなら、さよなら、さよなら!!(笑)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 m(。。)m
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.12
横浜出張二日目は宿泊していた 【ホテルルートイン横浜馬車道】 一階の、

「レストラン 花茶屋」 でのバイキング朝食からスタートです!(゚∀゚)

普段食べない朝食も、出張時はしっかりと摂取!(笑)
そして驚いた事に、ここで札幌の知人とばったり遭遇!w(゚o゚)w
昨晩会ってたら飲みに行けたのになんて話をしながら、完食で満腹!( ^ω^ )
お互い仕事があるのでここで知人と別れ、

当日の講習会場である 「ナビオス横浜」 に向かうと、

近隣の広場では平日の朝から 「熱気球」 の体験搭乗イベントが開かれていました。
田舎者の自分はこういうイベントは休日にやるもんだと思ってたので、
平日に行う都会のイベントの集客力に驚きつつ、午前中の講習を終了!(笑)

昼食はナビオス横浜一階のレストラン 「オーシャン」 でのランチ (*´∀`人 ♪

ビュッフェスタイルの前菜をプレートに盛り付け、
同じ講習受講者と談笑しながら食事をしていると、先に注文していたメインが到着 (ノ´▽`*)b☆

ジャ~ンと到着は 「魚貝のスープ仕立てパスタ」
魚貝のエキスたっぷりな美味しいパスタでした!(*´v`)
朝昼しっかり食べて午後の講習は眠くて辛かったYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.12 やりますね~

「レストラン 花茶屋」 でのバイキング朝食からスタートです!(゚∀゚)

普段食べない朝食も、出張時はしっかりと摂取!(笑)
そして驚いた事に、ここで札幌の知人とばったり遭遇!w(゚o゚)w
昨晩会ってたら飲みに行けたのになんて話をしながら、完食で満腹!( ^ω^ )
お互い仕事があるのでここで知人と別れ、

当日の講習会場である 「ナビオス横浜」 に向かうと、

近隣の広場では平日の朝から 「熱気球」 の体験搭乗イベントが開かれていました。
田舎者の自分はこういうイベントは休日にやるもんだと思ってたので、
平日に行う都会のイベントの集客力に驚きつつ、午前中の講習を終了!(笑)

昼食はナビオス横浜一階のレストラン 「オーシャン」 でのランチ (*´∀`人 ♪

ビュッフェスタイルの前菜をプレートに盛り付け、
同じ講習受講者と談笑しながら食事をしていると、先に注文していたメインが到着 (ノ´▽`*)b☆

ジャ~ンと到着は 「魚貝のスープ仕立てパスタ」
魚貝のエキスたっぷりな美味しいパスタでした!(*´v`)
朝昼しっかり食べて午後の講習は眠くて辛かったYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.12 やりますね~
横浜ぼっち飯
本日ブログ主の怠慢でプラモが進んでない為、日常話のみでの更新です (゚∀。)アヒャ
横浜出張初日、この日の夕食はぼっち飯と決め込み、
宿泊場所から徒歩圏でJR桜木町駅に近い花咲町にある、

こちらの 「和食と炭火焼 三代目 うな衛門」 を訪問です!(^-^)/
こちらでは鰻を和食で楽しませてくれるという事で、

入り口前には店のオススメメニューの看板がズンと立てられ、
いやがうえにも期待が高まります!

入店するとテーブル席は満席でしたが、カウンターが2席空いていて、
そのうちの一席に案内されて着席!(*´∀`人 ♪
まずはの生ビール(エビス)と、

お通しの 「タケノコとブリの煮付け」 でぼっち飯のスタートだYOって事で、
長くなるので 【続きを読む】 に畳みます。
横浜出張初日、この日の夕食はぼっち飯と決め込み、
宿泊場所から徒歩圏でJR桜木町駅に近い花咲町にある、

こちらの 「和食と炭火焼 三代目 うな衛門」 を訪問です!(^-^)/
こちらでは鰻を和食で楽しませてくれるという事で、

入り口前には店のオススメメニューの看板がズンと立てられ、
いやがうえにも期待が高まります!

入店するとテーブル席は満席でしたが、カウンターが2席空いていて、
そのうちの一席に案内されて着席!(*´∀`人 ♪
まずはの生ビール(エビス)と、

お通しの 「タケノコとブリの煮付け」 でぼっち飯のスタートだYOって事で、
長くなるので 【続きを読む】 に畳みます。
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.11
2月上旬の月曜日スーツに身を包んで、

函館空港国内線出発ロビーにキャリーバックをコロコロと転がし颯爽と登場!(=゚ω゚)ノ
2泊3日での横浜出張に出発です。

東京からの到着便が機材変更で遅れが出てるとの事で、
出発も20分遅れとのアナウンス・・・(汗)
で、そこに着陸してきたのが 【C3PO塗装のスターウォーズ機】 (∩・∀・)∩ キャー
特別塗装機に乗るのが初めてだったんで、内心ルンルンのおっさんな自分!(笑)

スターウォーズのメインテーマのBGMが機内に響く中、主翼後部の右側窓側席に座り、
20分遅れで無事離陸!(ノ´▽`*)b☆
雲の切れ間から覗く 【五稜郭】 に別れを告げて一路羽田へ向かいます。

C3POエプロンをつけたキャビンアテンダント(CA)から受け取るサービスドリンクは、
「C3PO模様の紙コップに入ったスープ」 ( ^ω^ )
尚、老婆心にこの時のCAさんが、なまらめんこかった事を報告しておきます!(笑)

羽田到着後は京急リムジンバスで、横浜へ向かい終点の赤レンガ前で降車。
広場ではイチゴ関係のモニュメントがあるイベントをやってましたが、今回は華麗にスル~(´∀`*;)ゞ

みなとみらい地区に方位を定めキャリーバックを転がして行脚!(笑)

15分程てくてくと歩いて二日間お世話になる、
「ホテルルートイン 横浜馬車道」に到着。

チェックインを終えて部屋で500mlの缶ビールを片付けて、
最上階の11階にある浴場 「旅人の湯」 に出撃 (*´∀`人 ♪

泉質は【ラジウム人工温泉】 ( ̄^ ̄)ゞ
諸々の効能が自分に絶対効いたと信じて入浴終了!(笑)

白髪が増えてチョイ伸びたツーブロックの頭髪を整えて、
夜の横浜野毛方面に突撃する準備完了!(´∀`*)
でもこの後の話は次回だYO 、「そだNE~(笑)」って事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.11 スタートです!

函館空港国内線出発ロビーにキャリーバックをコロコロと転がし颯爽と登場!(=゚ω゚)ノ
2泊3日での横浜出張に出発です。

東京からの到着便が機材変更で遅れが出てるとの事で、
出発も20分遅れとのアナウンス・・・(汗)
で、そこに着陸してきたのが 【C3PO塗装のスターウォーズ機】 (∩・∀・)∩ キャー
特別塗装機に乗るのが初めてだったんで、内心ルンルンのおっさんな自分!(笑)

スターウォーズのメインテーマのBGMが機内に響く中、主翼後部の右側窓側席に座り、
20分遅れで無事離陸!(ノ´▽`*)b☆
雲の切れ間から覗く 【五稜郭】 に別れを告げて一路羽田へ向かいます。

C3POエプロンをつけたキャビンアテンダント(CA)から受け取るサービスドリンクは、
「C3PO模様の紙コップに入ったスープ」 ( ^ω^ )
尚、老婆心にこの時のCAさんが、なまらめんこかった事を報告しておきます!(笑)

羽田到着後は京急リムジンバスで、横浜へ向かい終点の赤レンガ前で降車。
広場ではイチゴ関係のモニュメントがあるイベントをやってましたが、今回は華麗にスル~(´∀`*;)ゞ

みなとみらい地区に方位を定めキャリーバックを転がして行脚!(笑)

15分程てくてくと歩いて二日間お世話になる、
「ホテルルートイン 横浜馬車道」に到着。

チェックインを終えて部屋で500mlの缶ビールを片付けて、
最上階の11階にある浴場 「旅人の湯」 に出撃 (*´∀`人 ♪

泉質は【ラジウム人工温泉】 ( ̄^ ̄)ゞ
諸々の効能が自分に絶対効いたと信じて入浴終了!(笑)

白髪が増えてチョイ伸びたツーブロックの頭髪を整えて、
夜の横浜野毛方面に突撃する準備完了!(´∀`*)
でもこの後の話は次回だYO 、「そだNE~(笑)」って事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.11 スタートです!
情熱ステーキ!!
今日は諸事情によりプラモが進んでないので、
日常話のみでの更新です。(´∀`*;)ゞ
前回のブログ記事の乃木温泉を後にして向かった先は、
洒落たランチを決めこむ事にして函館市花園町にある、

「情熱ステーキ」 さんを初訪問!(・Д・)ノ

店内に足を踏み入れると、熟成庫の中には様々な肉がドライエージング w(゚o゚)w
その後店員さんに案内されて掘りごたつの個室に案内されて着席!

注文を通して、ビール、アイスコーヒー、白ぶどうソーダで軽く乾杯 ( ^ω^ )
ほどなくして運ばれてくる注文品。

やんちゃ坊主(次男坊:6歳)の 「お子様プレート」
でもお子様と侮る事なかれ、ハンバーグは【おぐに和牛】を使用で本格的な物でした (*´v`)

嫁さんの 「情熱の牛かつ」
オーロラビーフを30日熟成されたサーロインを使用との事 w(゚o゚)w

薬味はワサビ、山椒、ソース、カレーソースの4種類で、
ワサビで一切れ頂きましたが、ふんわり柔らかジューシーで美味かったです!(嬉)

自分の 「完熟牛クラシタステーキ」
300gのボリューミィ~な一品 (*´v`)

テーブルに置かれている ステーキソースを回しかけると、
熱々の鉄板に流れ込みジュ~ジュ~と蒸発!(゚∀゚)

ナイフとフォークで切り取り、鉄板に置かれた鉄皿でミデェアムレアに仕上げてパクリ!
金額的(1300円)に多少肉にスジが多かったですが、コスパ良好!(*´v`)
手軽なランチステーキには十分な美味しさでした (笑)
たまにはステーキ食べてパワーアップだYOって事で、本日終了~!( ̄^ ̄)ゞ
次回はダーナ・オシー製作記に繋げられるよう頑張ります・・・
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 m(。。)m
日常話のみでの更新です。(´∀`*;)ゞ
前回のブログ記事の乃木温泉を後にして向かった先は、
洒落たランチを決めこむ事にして函館市花園町にある、

「情熱ステーキ」 さんを初訪問!(・Д・)ノ

店内に足を踏み入れると、熟成庫の中には様々な肉がドライエージング w(゚o゚)w
その後店員さんに案内されて掘りごたつの個室に案内されて着席!

注文を通して、ビール、アイスコーヒー、白ぶどうソーダで軽く乾杯 ( ^ω^ )
ほどなくして運ばれてくる注文品。

やんちゃ坊主(次男坊:6歳)の 「お子様プレート」
でもお子様と侮る事なかれ、ハンバーグは【おぐに和牛】を使用で本格的な物でした (*´v`)

嫁さんの 「情熱の牛かつ」
オーロラビーフを30日熟成されたサーロインを使用との事 w(゚o゚)w

薬味はワサビ、山椒、ソース、カレーソースの4種類で、
ワサビで一切れ頂きましたが、ふんわり柔らかジューシーで美味かったです!(嬉)

自分の 「完熟牛クラシタステーキ」
300gのボリューミィ~な一品 (*´v`)

テーブルに置かれている ステーキソースを回しかけると、
熱々の鉄板に流れ込みジュ~ジュ~と蒸発!(゚∀゚)

ナイフとフォークで切り取り、鉄板に置かれた鉄皿でミデェアムレアに仕上げてパクリ!
金額的(1300円)に多少肉にスジが多かったですが、コスパ良好!(*´v`)
手軽なランチステーキには十分な美味しさでした (笑)
たまにはステーキ食べてパワーアップだYOって事で、本日終了~!( ̄^ ̄)ゞ
次回はダーナ・オシー製作記に繋げられるよう頑張ります・・・
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 m(。。)m
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.10
二月初旬の休日、度重なる積雪による雪かきで腰が痛い!(;_;)
そんな時には温泉だ!となり、嫁さんとやんちゃ坊主(次男坊:6歳)を引きつれ、
函館市乃木町にある、

「函館乃木温泉 なごみ」 を訪問 ( ^ω^ )

電気風呂で腰にショックを与えたり、サウナや露天風呂でリラックス!
重い感じだった腰も1時間程度の温泉療法で結構楽になり、
温泉から出て着替えた後に、

休憩室に移動します。
湯上りで汗が止まらぬ中、やんちゃ坊主が 「ソフトクリームを食べたい」 と熱望 (゚∀。)アヒャ

売店に赴き、券売機でおのおのの欲する物を発券して商品を受け取り、
先程の休憩室に戻ります!

やんちゃ坊主の 「ソフトクリーム(バニラとモカのミックス)」
北海道大沼国定公園の近くにある山川牧場の牛乳ソフトなんで美味いはず!(笑)

嫁さんの 「ソフトクリーム(モカ)」
こちらも湯上りのクールダウンに丁度良く美味かったそうです!

自分の 「生ビール」 (´∀`*;)ゞ
帰りの運転は嫁さんに任せて軽く一杯が (゚д゚)ウマー!
風呂上りの一杯はやっぱ最高だYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.10 恥ずかしながら更新です (汗)
そんな時には温泉だ!となり、嫁さんとやんちゃ坊主(次男坊:6歳)を引きつれ、
函館市乃木町にある、

「函館乃木温泉 なごみ」 を訪問 ( ^ω^ )

電気風呂で腰にショックを与えたり、サウナや露天風呂でリラックス!
重い感じだった腰も1時間程度の温泉療法で結構楽になり、
温泉から出て着替えた後に、

休憩室に移動します。
湯上りで汗が止まらぬ中、やんちゃ坊主が 「ソフトクリームを食べたい」 と熱望 (゚∀。)アヒャ

売店に赴き、券売機でおのおのの欲する物を発券して商品を受け取り、
先程の休憩室に戻ります!

やんちゃ坊主の 「ソフトクリーム(バニラとモカのミックス)」
北海道大沼国定公園の近くにある山川牧場の牛乳ソフトなんで美味いはず!(笑)

嫁さんの 「ソフトクリーム(モカ)」
こちらも湯上りのクールダウンに丁度良く美味かったそうです!

自分の 「生ビール」 (´∀`*;)ゞ
帰りの運転は嫁さんに任せて軽く一杯が (゚д゚)ウマー!
風呂上りの一杯はやっぱ最高だYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.10 恥ずかしながら更新です (汗)
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.9
一月下旬の28日の出来事!( ̄^ ̄)ゞ
ケンタッキーでは毎月28日は 「にわとりの日」 として、

お得な オリジナルチキン4個とナゲット5個が入った 「とりの日」 パックを発売!(^-^)/
通常価格1380円の商品が1000円で購入出来るとあって、
そのお得さから久しぶりにフライドチキンを食べたくなり、
やんちゃ坊主(次男坊:6歳)らに聞くと、「食べたい!」 との返答!

ケンタッキーでは 【Pontaポイント】 が1ポイント=1円で使用出来るので、
溜まっていた 【Pontaポイント】 を3000ポイント使用して、
近所のケンタッキーで 「とりの日」パック3個と交換!(*´∀`人 ♪

開封の儀!(笑)
立ち上る熱気と、あの独特の臭いが堪らない (゚∀。)アヒャ

ケチャップ付けて食べるナゲットも美味そうに登場。

フライドチキンも、
ドラム(脚)、リブ(あばら)、キール(胸)、ウイング(手羽)、サイ(腰)
が満遍なく散らばって登場!( ^ω^ )

自分はあまり脂っこくない “リブ” を取り出し、ビールのアテにパクリ!
やっぱたまに食べるケンタッキーは美味いなぁ~(ノ´▽`*)b☆
「とりの日」パックは美味しくてお得だYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.9 に続きます!
ケンタッキーでは毎月28日は 「にわとりの日」 として、

お得な オリジナルチキン4個とナゲット5個が入った 「とりの日」 パックを発売!(^-^)/
通常価格1380円の商品が1000円で購入出来るとあって、
そのお得さから久しぶりにフライドチキンを食べたくなり、
やんちゃ坊主(次男坊:6歳)らに聞くと、「食べたい!」 との返答!

ケンタッキーでは 【Pontaポイント】 が1ポイント=1円で使用出来るので、
溜まっていた 【Pontaポイント】 を3000ポイント使用して、
近所のケンタッキーで 「とりの日」パック3個と交換!(*´∀`人 ♪

開封の儀!(笑)
立ち上る熱気と、あの独特の臭いが堪らない (゚∀。)アヒャ

ケチャップ付けて食べるナゲットも美味そうに登場。

フライドチキンも、
ドラム(脚)、リブ(あばら)、キール(胸)、ウイング(手羽)、サイ(腰)
が満遍なく散らばって登場!( ^ω^ )

自分はあまり脂っこくない “リブ” を取り出し、ビールのアテにパクリ!
やっぱたまに食べるケンタッキーは美味いなぁ~(ノ´▽`*)b☆
「とりの日」パックは美味しくてお得だYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.9 に続きます!
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.8
一月下旬のとある寒い日、会社の同僚と昼食にラーメンでも食べるかという話になり、
函館の北浜町にあるラーメン屋の、

「らーめん響 本店」 を訪問!∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

同僚達はこちらのノーマル系のメニューからそれぞれお好みの物を注文する中、

自分は以前には無かった、「響流タンメン」に目が釘付け!(*゚Q゚*)
最初 “辛さを最上級のLv.3” で注文したんですが、
店員さんの絶対止めといた方がいとの言葉で “Lv.2” に引き下げて注文・・・(汗)
その後4人で談笑していると、次々と着丼!( ^ω^ )

同僚Aの 「醤油らーめん(680円)」
味が濃そうに見えますが、そんなでもなく美味しかったそうです!

同僚Bの 「肉玉味噌らーめん(850円)」
マイルドな味噌に温玉が絶妙にマッチング!(笑)

同僚Cの 「辛味噌らーめん(880円)」
これに一味をかけて食べてましたが、辛さに弱いのでこれでも辛い、
でも美味いと完食してました!(*´v`)

で、自分の 「響流タンメン Lv.2(900円)」
真っ赤なスープが素面の自分に危険信号を発しますが、

麺をすくい上げて啜ると、一発で辛味成分が気管に入ってむせる自分!(汗)
それを見て笑う同僚達・・・
それでも噴出す汗を拭き拭き、ビリビリして感覚が無い口に黙々と運んで、
涙ながらに完食!(´;ω;`)
店員さんが “Lv3” を止めてくれなかったらギブアップだったかも!?(汗)
酔わずに臨む激辛系は危険だYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.8 いきますよ!
函館の北浜町にあるラーメン屋の、

「らーめん響 本店」 を訪問!∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

同僚達はこちらのノーマル系のメニューからそれぞれお好みの物を注文する中、

自分は以前には無かった、「響流タンメン」に目が釘付け!(*゚Q゚*)
最初 “辛さを最上級のLv.3” で注文したんですが、
店員さんの絶対止めといた方がいとの言葉で “Lv.2” に引き下げて注文・・・(汗)
その後4人で談笑していると、次々と着丼!( ^ω^ )

同僚Aの 「醤油らーめん(680円)」
味が濃そうに見えますが、そんなでもなく美味しかったそうです!

同僚Bの 「肉玉味噌らーめん(850円)」
マイルドな味噌に温玉が絶妙にマッチング!(笑)

同僚Cの 「辛味噌らーめん(880円)」
これに一味をかけて食べてましたが、辛さに弱いのでこれでも辛い、
でも美味いと完食してました!(*´v`)

で、自分の 「響流タンメン Lv.2(900円)」
真っ赤なスープが素面の自分に危険信号を発しますが、

麺をすくい上げて啜ると、一発で辛味成分が気管に入ってむせる自分!(汗)
それを見て笑う同僚達・・・
それでも噴出す汗を拭き拭き、ビリビリして感覚が無い口に黙々と運んで、
涙ながらに完食!(´;ω;`)
店員さんが “Lv3” を止めてくれなかったらギブアップだったかも!?(汗)
酔わずに臨む激辛系は危険だYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.8 いきますよ!