1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.49
さて大分北海道函館も暖かくなってきて、
「テツファーム2018MH」も本格始動しなきゃと思い、

近所のホームセンターに赴き、
ミニトマト(アイコ)を2苗、
キュウリ(夏涼み)も2苗、
じゃがいも(キタアカリ)を3苗、ウキウキで仕入れて、

種から育てた、サラダ大根の発芽も確認してニッコリ!(^-^)/

スナップエンドウも発芽率50%ですが、これでもOK!(^∇^)ノ

去年収穫したタヒチスイカから採った種からも無事発芽!(嬉)

今年は家庭菜園の面積が少ないので、
ミニトマト(アイコ)にはプランターで我慢してもらいます!(´∀`*;)ゞ

キュウリ(夏涼み)は寒がりだと思うので、マルチをサービス!

じゃがいも(キタアカリ)は3苗、一番良い場所に定植!(笑)

サラダ大根は間引きして、今年の収穫は6本を目指します!o(^▽^)o

去年植えたアスパラには、今年思いっきり光合成して根が元気になってもらう為に、
風で倒れないように麻紐をまわして茎が倒れないように、やんちゃ坊主(次男坊:6歳)と仕事した後、
写真撮り忘れですがその奥の芝の一角を掘り起こして、
タヒチスイカの苗を定植!(゚∀。)アヒャ

今年も素人菜園ですが、少しでも多くの収穫出来るよう頑張ります!(*´∀`人 ♪
苗の植え付け終わったら、これから枯らさない様に手入れするYO、って事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.49 に続きます!
「テツファーム2018MH」も本格始動しなきゃと思い、

近所のホームセンターに赴き、
ミニトマト(アイコ)を2苗、
キュウリ(夏涼み)も2苗、
じゃがいも(キタアカリ)を3苗、ウキウキで仕入れて、

種から育てた、サラダ大根の発芽も確認してニッコリ!(^-^)/

スナップエンドウも発芽率50%ですが、これでもOK!(^∇^)ノ

去年収穫したタヒチスイカから採った種からも無事発芽!(嬉)

今年は家庭菜園の面積が少ないので、
ミニトマト(アイコ)にはプランターで我慢してもらいます!(´∀`*;)ゞ

キュウリ(夏涼み)は寒がりだと思うので、マルチをサービス!

じゃがいも(キタアカリ)は3苗、一番良い場所に定植!(笑)

サラダ大根は間引きして、今年の収穫は6本を目指します!o(^▽^)o

去年植えたアスパラには、今年思いっきり光合成して根が元気になってもらう為に、
風で倒れないように麻紐をまわして茎が倒れないように、やんちゃ坊主(次男坊:6歳)と仕事した後、
写真撮り忘れですがその奥の芝の一角を掘り起こして、
タヒチスイカの苗を定植!(゚∀。)アヒャ

今年も素人菜園ですが、少しでも多くの収穫出来るよう頑張ります!(*´∀`人 ♪
苗の植え付け終わったら、これから枯らさない様に手入れするYO、って事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.49 に続きます!
スポンサーサイト
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.48
函館ランチパスポート2018 (通称:ランパス) 使用での七件目は、
函館市港町にあるこちらの、

「ネパール インド レストラン ラーニキッチン」 さんを初訪問!
ここ数年、函館市内にはネパールカレー店が乱立!その先駆者的な店になるのかなぁ!?( ^ω^ )

嫁さんと二人異国情緒溢れる店内に入ると、
ネパール人の店員さんにテーブル席にエスコートされ着席!

ここでの「ランパスメニュー」は、“ラーニおすすめセット” で、
26種類のスパイスを駆使した「チキンカレー」を主として、日替わりカレーをサブに置く、
通常価格1200円が、500円となる半額以下のサービスメニューで、
この日の日替わりメニューは 「ポークカレー」 (*´v`)
(ちなみにナンのおかわりOKです!)

ランパスメニューを注文して、通常メニューを眺めると、
優柔不断な自分なら悩むくらいの多くのルーが!(笑)
そんな中、嫁さんと世間話してたら運ばれてきた、

巨大ナンを筆頭に、サラダ、香辛料と二種のカレー!(〃▽〃)
サラダを先にやっつける太らない食べ方を実践して、

メインの「チキンカレー」と、

日替わりの「ポークカレー」に、

巨大ナンを千切って沈めて食べ比べますが、
自分の求めてる辛さが全然無いって言うより、むしろ甘い・・・○| ̄|_

でも、卓調にあったこの陶器に入った辛味調味料をルーに大量に沈めると、
激辛に大変身で「テツ大満足」に!!(笑)
大量に汗かきながら完食で、新陳代謝バッチリだったYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.48 始めるよ~!
函館市港町にあるこちらの、

「ネパール インド レストラン ラーニキッチン」 さんを初訪問!
ここ数年、函館市内にはネパールカレー店が乱立!その先駆者的な店になるのかなぁ!?( ^ω^ )

嫁さんと二人異国情緒溢れる店内に入ると、
ネパール人の店員さんにテーブル席にエスコートされ着席!

ここでの「ランパスメニュー」は、“ラーニおすすめセット” で、
26種類のスパイスを駆使した「チキンカレー」を主として、日替わりカレーをサブに置く、
通常価格1200円が、500円となる半額以下のサービスメニューで、
この日の日替わりメニューは 「ポークカレー」 (*´v`)
(ちなみにナンのおかわりOKです!)

ランパスメニューを注文して、通常メニューを眺めると、
優柔不断な自分なら悩むくらいの多くのルーが!(笑)
そんな中、嫁さんと世間話してたら運ばれてきた、

巨大ナンを筆頭に、サラダ、香辛料と二種のカレー!(〃▽〃)
サラダを先にやっつける太らない食べ方を実践して、

メインの「チキンカレー」と、

日替わりの「ポークカレー」に、

巨大ナンを千切って沈めて食べ比べますが、
自分の求めてる辛さが全然無いって言うより、むしろ甘い・・・○| ̄|_

でも、卓調にあったこの陶器に入った辛味調味料をルーに大量に沈めると、
激辛に大変身で「テツ大満足」に!!(笑)
大量に汗かきながら完食で、新陳代謝バッチリだったYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.48 始めるよ~!
函館飲み会日記!
5月初旬、仕事関係の方との飲み会で、JR函館駅近郊の大門地区にある居酒屋、

「はこだて マルカン漁業部 海のがき大将」 を訪問!∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

テーブル席に案内され、生とホッケの煮付けのお通しが揃った所で、宴がスタート!

ビールに枝豆は欠かせません (笑)

「干し宗八かれい」 は良い感じの火の入りでホクホクと美味く、
「いかぽっぽ」 は柔らかくて旨みもGOOD!

「牛ロース串」 脂の乗った柔らかい所をわさびでウメェ~!(*´v`)

お次は 「牛サガリ串」 赤身独特の柔らかさでヘルシ~!

串三連星の最後は 「牛タン串」 で、これまた納得の味!(゚∀゚)

腹一杯だけど、「蒸し牡蠣」 の濃厚な所をパクリで (゚д゚)ウマー

生はメガジョッキでいっちゃったりしましたが、

日本酒 「なまら超辛」 で一旦〆て、次いってみよ~って事で、
続きを読むに畳みます ( ̄^ ̄)ゞ

「はこだて マルカン漁業部 海のがき大将」 を訪問!∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

テーブル席に案内され、生とホッケの煮付けのお通しが揃った所で、宴がスタート!

ビールに枝豆は欠かせません (笑)

「干し宗八かれい」 は良い感じの火の入りでホクホクと美味く、
「いかぽっぽ」 は柔らかくて旨みもGOOD!

「牛ロース串」 脂の乗った柔らかい所をわさびでウメェ~!(*´v`)

お次は 「牛サガリ串」 赤身独特の柔らかさでヘルシ~!

串三連星の最後は 「牛タン串」 で、これまた納得の味!(゚∀゚)

腹一杯だけど、「蒸し牡蠣」 の濃厚な所をパクリで (゚д゚)ウマー

生はメガジョッキでいっちゃったりしましたが、

日本酒 「なまら超辛」 で一旦〆て、次いってみよ~って事で、
続きを読むに畳みます ( ̄^ ̄)ゞ
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.47
GW後半旅行最後に立ち寄った場所は、北海道には一軒しかない、

「コストコホールセール 札幌倉庫店」 を二年ぶりでの訪問です!(^-^)/
満車の駐車場内でタイミングよく出る車と入替る事が出来て入店しますが、
前回の会員カードの更新から一年半以上たってるとの事で、
更新はレジで出来なくてカウンターの長蛇の列に並ぶ事一時間・・・

コストコで新たに使えるようになったマスターカードを使用して、
年会費4752円(税込)を支払い、

新たなゴールドスターメンバーカードを入手!(ノ´▽`*)b☆

まずはフードコートで60円×3人分=180円を支払い、
ウーロン茶・なっちゃん・ペプシコーラ・ペプシネックス・マウンテンデューが
何度でもお代わり自由な【ソーダの容器】をゲットして、おのおの自由なドリンクを入れて、
買い物開始!( ̄^ ̄)ゞ

混雑する店内をやんちゃ坊主(次男坊:6歳児)の妨害にあいながら、
大きなカートを押して歩き回る事、一時間半!

レジの自動コンベアに購入品を流してお会計!(゚∀゚)

食料品メインに20000円程購入して、
車に積んでるクーラーボックスに冷凍、冷蔵品を移動します。

後はコストコを後にして自宅を目指しますが、途中の中山峠では夏タイヤなのに雪に遭遇・・・(汗)

それでも3日間の走行距離892Kmで無事帰函!ヽ(´∀`)ノ
少々疲れましたがちょっとは家族サービス出来たかな!?
これにて長々と続いたGW後半旅行記は終了だYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.47 スタートです!

「コストコホールセール 札幌倉庫店」 を二年ぶりでの訪問です!(^-^)/
満車の駐車場内でタイミングよく出る車と入替る事が出来て入店しますが、
前回の会員カードの更新から一年半以上たってるとの事で、
更新はレジで出来なくてカウンターの長蛇の列に並ぶ事一時間・・・

コストコで新たに使えるようになったマスターカードを使用して、
年会費4752円(税込)を支払い、

新たなゴールドスターメンバーカードを入手!(ノ´▽`*)b☆

まずはフードコートで60円×3人分=180円を支払い、
ウーロン茶・なっちゃん・ペプシコーラ・ペプシネックス・マウンテンデューが
何度でもお代わり自由な【ソーダの容器】をゲットして、おのおの自由なドリンクを入れて、
買い物開始!( ̄^ ̄)ゞ

混雑する店内をやんちゃ坊主(次男坊:6歳児)の妨害にあいながら、
大きなカートを押して歩き回る事、一時間半!

レジの自動コンベアに購入品を流してお会計!(゚∀゚)

食料品メインに20000円程購入して、
車に積んでるクーラーボックスに冷凍、冷蔵品を移動します。

後はコストコを後にして自宅を目指しますが、途中の中山峠では夏タイヤなのに雪に遭遇・・・(汗)

それでも3日間の走行距離892Kmで無事帰函!ヽ(´∀`)ノ
少々疲れましたがちょっとは家族サービス出来たかな!?
これにて長々と続いたGW後半旅行記は終了だYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.47 スタートです!
GW後半旅行三日目は「こどもの日」
GW後半旅行三日目は千歳市の吉野屋での朝食の後、
日ハムの新規球場誘致で揺れている「北広島市」に移動して、

【三井アウトレット 札幌北広島】を訪問してのショッピングタイム!(^-^)/

この日はこどもの日ってのもあって、やんちゃ坊主(次男坊:6歳)が欲しがった、
LEGOを5千円オーバーで購入してプレゼント ( ^ω^ )

イベントホールでは、「緑の妖精 マジシャンやまちゃん」という、
全身緑タイツの芸人さんのショーをちょっと拝見しながら、
家族の衣類を物色した後に、

アウトレットパークの「北海道ロコ FARM VILLAGE」という、
北海道の食のテーマパーク内にある、「北の漁師 羅臼」に立ち寄ると、

こどもの日企画で、これらの干物の魚を5枚で2000円と、
上の名刺の方から説明され興味津々!

でも通常価格2500円の【キンキ(アラスカ産)】は5枚のうち一枚だけとの事・・・(残念)

でもこの大型の通常価格800円の【ほっけ(礼文島産)】は何枚でもOKとの事だったんで、

悩む事無く、【キンキ1枚&ほっけ4枚】、通常5700円の品を2000円で購入!v(o゚∀゚o)v
これぞ買い物上手じゃんって自画自賛してたら、

やんちゃ坊主は、この店の別のこどもの日企画である、
無料の「うまい棒つかみ放題」やって、お菓子ゲットしてるし!(*´v`)
お前には負けるYOって事で、
今日は二本目の日常記事に続きます!( ̄^ ̄)ゞ
日ハムの新規球場誘致で揺れている「北広島市」に移動して、

【三井アウトレット 札幌北広島】を訪問してのショッピングタイム!(^-^)/

この日はこどもの日ってのもあって、やんちゃ坊主(次男坊:6歳)が欲しがった、
LEGOを5千円オーバーで購入してプレゼント ( ^ω^ )

イベントホールでは、「緑の妖精 マジシャンやまちゃん」という、
全身緑タイツの芸人さんのショーをちょっと拝見しながら、
家族の衣類を物色した後に、

アウトレットパークの「北海道ロコ FARM VILLAGE」という、
北海道の食のテーマパーク内にある、「北の漁師 羅臼」に立ち寄ると、

こどもの日企画で、これらの干物の魚を5枚で2000円と、
上の名刺の方から説明され興味津々!

でも通常価格2500円の【キンキ(アラスカ産)】は5枚のうち一枚だけとの事・・・(残念)

でもこの大型の通常価格800円の【ほっけ(礼文島産)】は何枚でもOKとの事だったんで、

悩む事無く、【キンキ1枚&ほっけ4枚】、通常5700円の品を2000円で購入!v(o゚∀゚o)v
これぞ買い物上手じゃんって自画自賛してたら、

やんちゃ坊主は、この店の別のこどもの日企画である、
無料の「うまい棒つかみ放題」やって、お菓子ゲットしてるし!(*´v`)
お前には負けるYOって事で、
今日は二本目の日常記事に続きます!( ̄^ ̄)ゞ
tag : 三井アウトレットパーク 緑の妖精 マジシャンやまちゃん LEGO 北海道ロコ 北の漁師 羅臼 キンキ ほっけ サイゼリア
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.46
今日は高校の時の同級生数名との飲み会の為、予約投稿となっています!
ブログ更新時間に宴がスタート、明日は小学校の運動会と少々慌しいですが、
飲み過ぎないよう楽しんで来ます!(飲み過ぎちゃうだろうけど・・・)
GW後半旅行三日目最終日は、道の駅「サーモンパーク千歳」の駐車場で、
車中泊をしていたエスハイの中で少し遅めの 爽やかな目覚め!ヾ(・∀・)ノ

(注 : 画像は、けして体罰でグッタリさせた訳ではありません。)
朝起きるのが苦手なやんちゃ坊主(次男坊:6歳)を起こして、
洗顔、歯磨きの後、

道の駅の周囲の公園をテクテク歩いて軽い散歩!( ^ω^ )
(画像後方の川は、鮭が遡上する一級河川の千歳川)

この日のメインはショッピングだったので、そこの開店時間に間に合うように、
「吉野家 千歳店」で軽く朝食。

やんちゃ坊主はお子様メニューから、「ミニカレーセット&生野菜サラダ」 をチョイスして、
6歳児にしては結構ボリュームのある朝カレーを満喫!

自称ダイエッターの嫁さんは 「ハムエッグ定食」で、ご飯軽め!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

自分はこの時、吉野屋押しのこちら、

結構ヘルシーっぽい 「鶏すき丼」 をオーダー!(*^_^*)
温玉がテカッテカ!!

【付属の山椒と卓上の七味&紅しょうが】をふり掛け、いただきます!
温玉を崩して半熟の黄身をトロリと出して味わうと、

鶏とご飯のデュエットする甘じょっぱさを黄身でマイルドに仕上げる美味しくて、
お安い朝食となりました!(。-_-。)
函館では牛丼チェーンは「吉野屋、すき屋、なか卯」の三つ巴!
「ガスト」、「いきなりステーキ」 と今年は函館に初出店となりますが、
今後も有名チェーン店の出店が増えていくのかなぁ?
で、牛と言えば【すき焼き】、その老舗有名店 「すき焼き 阿さ利」 がある函館!
老舗店も頑張って生き延びて欲しいと思った今日この頃でした!(笑)
美味しいもん食べ歩き出来る様に働くYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.46 に続きます。
ブログ更新時間に宴がスタート、明日は小学校の運動会と少々慌しいですが、
飲み過ぎないよう楽しんで来ます!(
GW後半旅行三日目最終日は、道の駅「サーモンパーク千歳」の駐車場で、
車中泊をしていたエスハイの中で少し遅めの 爽やかな目覚め!ヾ(・∀・)ノ

(注 : 画像は、けして体罰でグッタリさせた訳ではありません。)
朝起きるのが苦手なやんちゃ坊主(次男坊:6歳)を起こして、
洗顔、歯磨きの後、

道の駅の周囲の公園をテクテク歩いて軽い散歩!( ^ω^ )
(画像後方の川は、鮭が遡上する一級河川の千歳川)

この日のメインはショッピングだったので、そこの開店時間に間に合うように、
「吉野家 千歳店」で軽く朝食。

やんちゃ坊主はお子様メニューから、「ミニカレーセット&生野菜サラダ」 をチョイスして、
6歳児にしては結構ボリュームのある朝カレーを満喫!

自称ダイエッターの嫁さんは 「ハムエッグ定食」で、ご飯軽め!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

自分はこの時、吉野屋押しのこちら、

結構ヘルシーっぽい 「鶏すき丼」 をオーダー!(*^_^*)
温玉がテカッテカ!!

【付属の山椒と卓上の七味&紅しょうが】をふり掛け、いただきます!
温玉を崩して半熟の黄身をトロリと出して味わうと、

鶏とご飯のデュエットする甘じょっぱさを黄身でマイルドに仕上げる美味しくて、
お安い朝食となりました!(。-_-。)
函館では牛丼チェーンは「吉野屋、すき屋、なか卯」の三つ巴!
「ガスト」、「いきなりステーキ」 と今年は函館に初出店となりますが、
今後も有名チェーン店の出店が増えていくのかなぁ?
で、牛と言えば【すき焼き】、その老舗有名店 「すき焼き 阿さ利」 がある函館!
老舗店も頑張って生き延びて欲しいと思った今日この頃でした!(笑)
美味しいもん食べ歩き出来る様に働くYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.46 に続きます。
GW後半旅行二日目の晩飯は?
GW後半旅行二日目は昼食に東神楽町でそばを食べた後、
千歳の道の駅に戻る前に、

道の駅 「しんしのつ」 に立ち寄り、

併設されてる入浴施設 「たっぷの湯」 で入浴してちょいと骨休め!

温泉施設は露天もサウナもあって快適でした (^-^)/

温泉の後には運転が待っているのでノンアルの 「キリン 零ICHI」 (゚∀。)アヒャ

今夜の車中泊場所の 道の駅 「サーモンパーク千歳」に無事辿り着き、
窓の塞ぎも連日の二回目ともなれば慣れた手つきのやんちゃ坊主(次男坊:6歳)

車中泊の準備を終えて、さぁ~晩飯って事で、徒歩で向かったのは、
こちらの 「海鮮鮨処 北々亭 千歳店」∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

本日入荷の道産食材を横目に入店!

嫁さん、やんちゃ坊主との乾杯の後はフードバトル開始ですが、
ながくなりますんで 「続きを読む」 に畳みます (*・`ω´・)ゞ
千歳の道の駅に戻る前に、

道の駅 「しんしのつ」 に立ち寄り、

併設されてる入浴施設 「たっぷの湯」 で入浴してちょいと骨休め!

温泉施設は露天もサウナもあって快適でした (^-^)/

温泉の後には運転が待っているのでノンアルの 「キリン 零ICHI」 (゚∀。)アヒャ

今夜の車中泊場所の 道の駅 「サーモンパーク千歳」に無事辿り着き、
窓の塞ぎも連日の二回目ともなれば慣れた手つきのやんちゃ坊主(次男坊:6歳)

車中泊の準備を終えて、さぁ~晩飯って事で、徒歩で向かったのは、
こちらの 「海鮮鮨処 北々亭 千歳店」∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

本日入荷の道産食材を横目に入店!

嫁さん、やんちゃ坊主との乾杯の後はフードバトル開始ですが、
ながくなりますんで 「続きを読む」 に畳みます (*・`ω´・)ゞ
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.45
GW後半旅行二日目のメイン観光施設であった、
旭山動物園を昼過ぎに後にして向かった先は、
【旭川空港】がある東神楽町にあるこちらの蕎麦屋の、

「手打ちそば まる」 さんで、
ミシュランガイド北海道2017特別版【ミシュランプレート】の一店です (^-^)/
店は住宅街の一角にあって少々解りづらかったんですが、なんとか発見!
先客が帰るのを待ってテーブル席に案内されます。

通常メニューと、

限定メニューを眺めながら、
ご夫婦と思われる「奥さん」の方へ注文をして、待機!

嫁さんに到着した 「もりそば 十割 大盛り(950円)」(*´v`)
上川町産のそば粉を使用した十割そばで、山ワサビを溶かしたツユで頂く一品!
腹ペコも手伝って美味しそうに完食してました (笑)

やんちゃ坊主に運ばれて来たのは 「ざるそば 十割(800円)」で、

別盛りの海苔をトッピングして、

「そば味噌おにぎり(180円)」 を頬張りながら、
薬味無しのツユで美味しそうに食べてました ( ^ω^ )

そして自分は限定メニューの 「すだちそば(冷)大盛り(1180円)」o(^▽^)o

そばはコシが強くてそばの風味も文句なし!(笑)
種まで食べれるすだちをお供に、軽い酸味のさっぱりしたツユで頂く味は最高 (ノ´▽`*)b☆

〆は濃厚なそば湯にすだちを浮かべて完食!
函館からは遠くてなかなか訪問出来ませんが、
「にしんそば」や「とまとそば」も結構注文されていたので、今度食べてみたいなぁ!
流石ミシュランプレートのお店だったYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.45 に移動します!
旭山動物園を昼過ぎに後にして向かった先は、
【旭川空港】がある東神楽町にあるこちらの蕎麦屋の、

「手打ちそば まる」 さんで、
ミシュランガイド北海道2017特別版【ミシュランプレート】の一店です (^-^)/
店は住宅街の一角にあって少々解りづらかったんですが、なんとか発見!
先客が帰るのを待ってテーブル席に案内されます。

通常メニューと、

限定メニューを眺めながら、
ご夫婦と思われる「奥さん」の方へ注文をして、待機!

嫁さんに到着した 「もりそば 十割 大盛り(950円)」(*´v`)
上川町産のそば粉を使用した十割そばで、山ワサビを溶かしたツユで頂く一品!
腹ペコも手伝って美味しそうに完食してました (笑)

やんちゃ坊主に運ばれて来たのは 「ざるそば 十割(800円)」で、

別盛りの海苔をトッピングして、

「そば味噌おにぎり(180円)」 を頬張りながら、
薬味無しのツユで美味しそうに食べてました ( ^ω^ )

そして自分は限定メニューの 「すだちそば(冷)大盛り(1180円)」o(^▽^)o

そばはコシが強くてそばの風味も文句なし!(笑)
種まで食べれるすだちをお供に、軽い酸味のさっぱりしたツユで頂く味は最高 (ノ´▽`*)b☆

〆は濃厚なそば湯にすだちを浮かべて完食!
函館からは遠くてなかなか訪問出来ませんが、
「にしんそば」や「とまとそば」も結構注文されていたので、今度食べてみたいなぁ!
流石ミシュランプレートのお店だったYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.45 に移動します!
旭山動物園で人だかりを見てきたYO!
記念すべき500記事目の更新ですが、
今日もプラモ記事無しで日常話で勘弁です (´∀`*;)ゞ
GW後半旅行二日目メインの訪問は、

北海道旭川市にある【旭山動物園】!(ノ´▽`*)b☆
動物園手前にある民間の500円の支払いを要求される駐車場に引っかからず、
無事無料駐車場に辿り着いて、自分と嫁とやんちゃ坊主(次男坊:6歳)の三名は、

チケット売り場で中学生以下無料の為、自分と嫁さん分の1640円を支払い、

この地図の上の東門から意気揚々と入園!\(^o^)/
アラフィフですが、動物見るの地味に好きだったりする自分!(゚∀。)アヒャ

プレゼント付きアンケートの書き込み三人分を嫁さんに委ね、
自分とやんちゃ坊主は訪問記念の写真撮影に勤しみます!(笑)

まずは【チンパンジーの森(チンパンジー館)】で、
チンパンジー親子の楽しそうな食事風景を眺めたり、
(子チンパンジーめんこいなぁ~!)

ニワトリの横の 「いただきますパネル」で、
リアルに食べる部分の説明をしているカオス!(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
正直ケンタッキー食べたくなったのはヒミツ!(笑)

清潔好きな可愛い豚の尻尾はクルンとしてなくて、真っ直ぐ!(*^_^*)
首輪付けて連れまわしてトリュフ探させたいなぁ~!

北海道名物「ジンギスカン」は足場の上でモグモグタイム!( ^ω^ )

食用動物が続いた後にはメスに猛烈アピールする、孔雀さん!
動物の世界でモテるにはいろいろと大変そう! |ω・`)

ダチョウの所で旭山動物園の園長に遭遇!(*゚Q゚*)
自分より大きなダチョウにオドオドと近づくやんちゃ坊主!(^∇^)
まだまだ動物の話は続くYOって事で、
「続きを読む」に畳みます!|д゚)チラッ
今日もプラモ記事無しで日常話で勘弁です (´∀`*;)ゞ
GW後半旅行二日目メインの訪問は、

北海道旭川市にある【旭山動物園】!(ノ´▽`*)b☆
動物園手前にある民間の500円の支払いを要求される駐車場に引っかからず、
無事無料駐車場に辿り着いて、自分と嫁とやんちゃ坊主(次男坊:6歳)の三名は、

チケット売り場で中学生以下無料の為、自分と嫁さん分の1640円を支払い、

この地図の上の東門から意気揚々と入園!\(^o^)/
アラフィフですが、動物見るの地味に好きだったりする自分!(゚∀。)アヒャ

プレゼント付きアンケートの書き込み三人分を嫁さんに委ね、
自分とやんちゃ坊主は訪問記念の写真撮影に勤しみます!(笑)

まずは【チンパンジーの森(チンパンジー館)】で、
チンパンジー親子の楽しそうな食事風景を眺めたり、
(子チンパンジーめんこいなぁ~!)

ニワトリの横の 「いただきますパネル」で、
リアルに食べる部分の説明をしているカオス!(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
正直ケンタッキー食べたくなったのはヒミツ!(笑)

清潔好きな可愛い豚の尻尾はクルンとしてなくて、真っ直ぐ!(*^_^*)
首輪付けて連れまわしてトリュフ探させたいなぁ~!

北海道名物「ジンギスカン」は足場の上でモグモグタイム!( ^ω^ )

食用動物が続いた後にはメスに猛烈アピールする、孔雀さん!
動物の世界でモテるにはいろいろと大変そう! |ω・`)

ダチョウの所で旭山動物園の園長に遭遇!(*゚Q゚*)
自分より大きなダチョウにオドオドと近づくやんちゃ坊主!(^∇^)
まだまだ動物の話は続くYOって事で、
「続きを読む」に畳みます!|д゚)チラッ
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.44
GW後半旅行二日目は、

車中泊の準備を片付け早朝五時三十分に車を始動させて、
道の駅「サーモンパーク千歳」を後にします (=゚ω゚)ノ

直線道路日本一の国道12号線をひたすら北上して、

やんちゃ坊主(次男坊:6歳)のリクエストでとある 「マクドナルド」 に立ち寄り朝食タイム!

CMから消えたドナルドと記念にパシャリ!

やんちゃ坊主はハッピーセットのオマケが目当てだったらしく、
それを一つと、嫁さんと自分はおのおの注文して早朝の空いた店内に着席します ( ^ω^ )

しばらくすると呼ばれて注文の品を受け取りにカウンターへ移動。
やんちゃ坊主のハッピーセットに付属のトミカは持ってる物と同じだったようで落胆 (っω・`。)

それでも美味しそうにハッピーセットのハンバーガーを平らげるやんちゃ坊主 (*´v`)

自分は「メガマフィン」 を注文でしたが、やっぱりモスやラッキーピエロの方が美味しいな!(笑)
マクドナルドでの朝食を終えて車に乗り込み運転再開!

で、前日の函館からの総移動距離441Kmで辿り着いたこの日の目的地は、

北海道旭川市にある、【旭山動物園】 に到着!!(*´∀`人 ♪
次回は動物園の話をするYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.44 スタートです!

車中泊の準備を片付け早朝五時三十分に車を始動させて、
道の駅「サーモンパーク千歳」を後にします (=゚ω゚)ノ

直線道路日本一の国道12号線をひたすら北上して、

やんちゃ坊主(次男坊:6歳)のリクエストでとある 「マクドナルド」 に立ち寄り朝食タイム!

CMから消えたドナルドと記念にパシャリ!

やんちゃ坊主はハッピーセットのオマケが目当てだったらしく、
それを一つと、嫁さんと自分はおのおの注文して早朝の空いた店内に着席します ( ^ω^ )

しばらくすると呼ばれて注文の品を受け取りにカウンターへ移動。
やんちゃ坊主のハッピーセットに付属のトミカは持ってる物と同じだったようで落胆 (っω・`。)

それでも美味しそうにハッピーセットのハンバーガーを平らげるやんちゃ坊主 (*´v`)

自分は「メガマフィン」 を注文でしたが、やっぱりモスやラッキーピエロの方が美味しいな!(笑)
マクドナルドでの朝食を終えて車に乗り込み運転再開!

で、前日の函館からの総移動距離441Kmで辿り着いたこの日の目的地は、

北海道旭川市にある、【旭山動物園】 に到着!!(*´∀`人 ♪
次回は動物園の話をするYOって事で、
1/72 ダーナ・オシー製作記Vol.44 スタートです!