MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.64
11月中旬の秋田への出張初日、列車乗り換え時間の間に
新青森駅で昼食を済ませた後は、

JR奥羽本線のホームに向かい、

特急つがる に乗り込み、

ガタンゴトンと横揺れに体を預けながらビールを嗜む事約三時間!( ^ω^ )

秋田犬が出迎えるJR秋田駅に到着~ヽ(´∀`)ノ

秋田が誇る【秋田杉で出来たバスターミナル】を横目にコンコースを進み、

秋田駅を後にします ヾ(・∀・)ノ

「穴門の堀」を右手に西に歩く事15分で、

本日のお宿 「イーホテル秋田」 に到着! (*・`ω´・)ゞ

チェックインを済ませて、部屋で少々くつろいだ後は、

ホテルのロビーで関係者と待ち合わせて、
いざ情報交換会会場へと向かいますが、
その話は次回にお預けYOって事で、
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.64 スタートです!
新青森駅で昼食を済ませた後は、

JR奥羽本線のホームに向かい、

特急つがる に乗り込み、

ガタンゴトンと横揺れに体を預けながらビールを嗜む事約三時間!( ^ω^ )

秋田犬が出迎えるJR秋田駅に到着~ヽ(´∀`)ノ

秋田が誇る【秋田杉で出来たバスターミナル】を横目にコンコースを進み、

秋田駅を後にします ヾ(・∀・)ノ

「穴門の堀」を右手に西に歩く事15分で、

本日のお宿 「イーホテル秋田」 に到着! (*・`ω´・)ゞ

チェックインを済ませて、部屋で少々くつろいだ後は、

ホテルのロビーで関係者と待ち合わせて、
いざ情報交換会会場へと向かいますが、
その話は次回にお預けYOって事で、
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.64 スタートです!
スポンサーサイト
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.63
11月中旬の秋田への出張途中、列車乗り換えの為に、
JR新青森駅で北海道新幹線を下車して、
待ち時間で昼食を取ろうと思い向かった先は、

新青森駅一階にある 「あおもり旬味館」 の中にあるこの店、
【太宰らぅめんと津軽のめしや「めぇ」】 を初訪問!∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

店前の食品サンプルを見ていざ突入!

太宰治の情報が店内いたる所に掲示されてる中、窓側の二人掛けテーブルに着席 ( ^ω^ )

メニューを取り出し、「めぇ」の意味を理解。

ラーメンのページに魅了された後に注文を通してしばし待つと、

運ばれて来た青森満足セットの 「しじみラーメンとミニホタテちらしセット」(*´∀`人 ♪

十三湖の大きな大和しじみが存在を主張している美味しそうな一品!(*´v`)

しじみエキス溢れる潮汁の中から麺をすくい上げて食べると、
麺と絡んだスープが口の中で絶妙に混ざり合って美味い!+.(*'v`*)+

次にミニホタテちらしに視線を移すと、色鮮やかに食欲を刺激してきます (笑)

おもむろに箸を入れてパクリ!
「うんめぇ~」 って一人で舌鼓! (ノ´▽`*)b☆
その後は止まらぬ箸で両者を攻略、ペロリと完食でした (笑)
なんとも美味しい昼食だったYOって事で、
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.63 やりますよ~
JR新青森駅で北海道新幹線を下車して、
待ち時間で昼食を取ろうと思い向かった先は、

新青森駅一階にある 「あおもり旬味館」 の中にあるこの店、
【太宰らぅめんと津軽のめしや「めぇ」】 を初訪問!∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

店前の食品サンプルを見ていざ突入!

太宰治の情報が店内いたる所に掲示されてる中、窓側の二人掛けテーブルに着席 ( ^ω^ )

メニューを取り出し、「めぇ」の意味を理解。

ラーメンのページに魅了された後に注文を通してしばし待つと、

運ばれて来た青森満足セットの 「しじみラーメンとミニホタテちらしセット」(*´∀`人 ♪

十三湖の大きな大和しじみが存在を主張している美味しそうな一品!(*´v`)

しじみエキス溢れる潮汁の中から麺をすくい上げて食べると、
麺と絡んだスープが口の中で絶妙に混ざり合って美味い!+.(*'v`*)+

次にミニホタテちらしに視線を移すと、色鮮やかに食欲を刺激してきます (笑)

おもむろに箸を入れてパクリ!
「うんめぇ~」 って一人で舌鼓! (ノ´▽`*)b☆
その後は止まらぬ箸で両者を攻略、ペロリと完食でした (笑)
なんとも美味しい昼食だったYOって事で、
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.63 やりますよ~
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.62
11月中旬のとある休日、会社で加入してる団体の会合に参加する為、

当ブログでは毎度お馴染みで、現在では北海道新幹線終着駅の、
「JR新函館北斗駅」 に登場!(・Д・)ノ

数か月ぶりに会うポストの上の北斗市公式キャラクター「ずーしーほっきー」も、
変わりなく存在をアピール!(笑)

で、今回の目的地は久しぶりの日本海側の 「秋田」 W(`0`)W
秋田美人が自分を待ってるのを信じて!(笑)

搭乗車両はデッキが広い5号車で、

旅のお供は、伊坂幸太郎の小説「チルドレン」と、サッポロ「黒ラベル」 (゚∀。)アヒャ
そんな北海道新幹線が出発して、北側の席で見える車窓の風景は、

万里の長城のように永遠に続く壁と、空・・・(。´・(ェ)・)

北海道と本州を結ぶ 「青函トンネル」 に入ると、
暗闇の中、この光跡がランダムに後方に流れる事約20分・・・

そんな新幹線の旅も1時間程度で、JR新青森駅に到着~( ^ω^ )
二階の改札フロアでは、『ワだばゴッホになる』で有名な、
棟方 志功の板画がお出迎え!(嬉)

乗り換え迄時間があるので、エスカレーターで一階に降りて、
「ようこそ青森へ」の看板に歓迎された後、
昼食を食べる場所を探して辿り着いたのは同じ一階フロアの、

【青森県内各地のお土産や食が味わえる一大テーマパーク】 を謳う、
「あおもり旬味館」 (´∀`*)
次の列車の連結まで残された時間は一時間弱・・・
何を食べたかは次に話すYOって事で、
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.62 に移動します。

当ブログでは毎度お馴染みで、現在では北海道新幹線終着駅の、
「JR新函館北斗駅」 に登場!(・Д・)ノ

数か月ぶりに会うポストの上の北斗市公式キャラクター「ずーしーほっきー」も、
変わりなく存在をアピール!(笑)

で、今回の目的地は久しぶりの日本海側の 「秋田」 W(`0`)W
秋田美人が自分を待ってるのを信じて!(笑)

搭乗車両はデッキが広い5号車で、

旅のお供は、伊坂幸太郎の小説「チルドレン」と、サッポロ「黒ラベル」 (゚∀。)アヒャ
そんな北海道新幹線が出発して、北側の席で見える車窓の風景は、

万里の長城のように永遠に続く壁と、空・・・(。´・(ェ)・)

北海道と本州を結ぶ 「青函トンネル」 に入ると、
暗闇の中、この光跡がランダムに後方に流れる事約20分・・・

そんな新幹線の旅も1時間程度で、JR新青森駅に到着~( ^ω^ )
二階の改札フロアでは、『ワだばゴッホになる』で有名な、
棟方 志功の板画がお出迎え!(嬉)

乗り換え迄時間があるので、エスカレーターで一階に降りて、
「ようこそ青森へ」の看板に歓迎された後、
昼食を食べる場所を探して辿り着いたのは同じ一階フロアの、

【青森県内各地のお土産や食が味わえる一大テーマパーク】 を謳う、
「あおもり旬味館」 (´∀`*)
次の列車の連結まで残された時間は一時間弱・・・
何を食べたかは次に話すYOって事で、
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.62 に移動します。
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.61.5
11月のとある平日、長男坊の16歳の誕生日!(^-^)/

今回も平日で皆が帰ってくる時間がバラバラなので、
質素にホームパーティーと洒落込みます ( ̄^ ̄)ゞ

日中に近所の魚屋に手巻きのネタを頼んだら、
まさかの混んでて今日は無理との返事!Σ(´Д`*)
急遽スーパーからネタを仕入れて、嫁さんが用意!

コストコ仕入れの 「ロティサリーチキン」 は1.5Kgで699円と、
コスパ良好の上、柔らかくて味付けもしっかりしてて (゚д゚)ウマー

スーパーの惣菜コーナーの 「フライドチキン」 も援護射撃で キタ━(゚∀゚)━!

ケーキはこれまたコストコのボリューム満点の 「ストロベリートライアル(1598円)」 で、
何故かやんちゃ坊主(次男坊:6歳)が火を吹き消す流れで、パァリィ~スタ~ト!(笑)
(最後に自分以外がこのケーキを食べたらメチャクチャ甘くて好き嫌いが分かれてました・・・)

マグロは安定の美味さ!( ^ω^ )

ハマチも脂が乗ってて思わず笑顔 (笑)

ホタテ、サーモン、エンガワのMIXも口の中で調和されて美味 (*´∀`人 ♪

で、ここで登場が八戸出張の時に友人に勧められて購入した、
海鮮珍味の 「莫久来 (バクライ)」が登場。

自分は今回初めて知った珍味だったんですが、
要は 【ホヤとこのわた(ナマコの腸)の塩辛】 らしく、

試しとばかりに手巻きにしてパクリ!
なんまら美味いのが口の中に キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
これ酒飲みには凄く好きな味かもしれない、米との相性もバッチリだし (笑)
こんな調子でこの夜炊いた、酢飯5合が売り切れたんだYOって事で、
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.61.5 に移動します。

今回も平日で皆が帰ってくる時間がバラバラなので、
質素にホームパーティーと洒落込みます ( ̄^ ̄)ゞ

日中に近所の魚屋に手巻きのネタを頼んだら、
まさかの混んでて今日は無理との返事!Σ(´Д`*)
急遽スーパーからネタを仕入れて、嫁さんが用意!

コストコ仕入れの 「ロティサリーチキン」 は1.5Kgで699円と、
コスパ良好の上、柔らかくて味付けもしっかりしてて (゚д゚)ウマー

スーパーの惣菜コーナーの 「フライドチキン」 も援護射撃で キタ━(゚∀゚)━!

ケーキはこれまたコストコのボリューム満点の 「ストロベリートライアル(1598円)」 で、
何故かやんちゃ坊主(次男坊:6歳)が火を吹き消す流れで、パァリィ~スタ~ト!(笑)
(最後に自分以外がこのケーキを食べたらメチャクチャ甘くて好き嫌いが分かれてました・・・)

マグロは安定の美味さ!( ^ω^ )

ハマチも脂が乗ってて思わず笑顔 (笑)

ホタテ、サーモン、エンガワのMIXも口の中で調和されて美味 (*´∀`人 ♪

で、ここで登場が八戸出張の時に友人に勧められて購入した、
海鮮珍味の 「莫久来 (バクライ)」が登場。

自分は今回初めて知った珍味だったんですが、
要は 【ホヤとこのわた(ナマコの腸)の塩辛】 らしく、

試しとばかりに手巻きにしてパクリ!
なんまら美味いのが口の中に キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
これ酒飲みには凄く好きな味かもしれない、米との相性もバッチリだし (笑)
こんな調子でこの夜炊いた、酢飯5合が売り切れたんだYOって事で、
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.61.5 に移動します。
tag : コストコ ロティサリーチキン ストロベリートライアル 莫久来 バクライ MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.61
11月中旬、ローソンでまたまた偶然発見した、

明星食品の 「辛激(しんげき)タンメン」 を買うと、
期間限定で 「超辛激スパイス」 が一袋貰えるという事で即買い!( ^ω^ )

本体には 「辛激ペースト」 なる物が最初っから付いているので、
まさに二重の辛さを味わえるとなっちゃ胸が高鳴ります (笑)

いつもの様にカロリーチェックをすると、スープを含んで508Kcal と、
この前食べた 「クレイジーチリチリ♪チリトマト ビッグ」 よりも高カロリー (゚д゚)

蓋をオープンすると緑が多い普通な感じで・・・

それでもとりあえず熱湯を注いで、

二種類の 「辛激の素」 があるからと自分に言い聞かせ5分間放置。

5分後蓋を開けてまずはドロッとした 「辛激ペースト」 を投入して、

試し食いをすると・・・ん~無辛・・・( ノД`)

ここで期間限定プレゼントの 「超辛激スパイス」 を全量、怒りの投入!ヽ(`ω´*)ノ彡☆
混ぜ込んで麺を持ち上げ鼻息荒く口に運ぶと、

むせもしないし、全然ビリビリ来る辛さじゃねぇ~~~○| ̄|_

ただ漠然と508Kcal摂取してしまっただけだった (悲)
次こそは激辛カップラーメン見つけてやるYOって事で、
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.61 へようこそ~!

明星食品の 「辛激(しんげき)タンメン」 を買うと、
期間限定で 「超辛激スパイス」 が一袋貰えるという事で即買い!( ^ω^ )

本体には 「辛激ペースト」 なる物が最初っから付いているので、
まさに二重の辛さを味わえるとなっちゃ胸が高鳴ります (笑)

いつもの様にカロリーチェックをすると、スープを含んで508Kcal と、
この前食べた 「クレイジーチリチリ♪チリトマト ビッグ」 よりも高カロリー (゚д゚)

蓋をオープンすると緑が多い普通な感じで・・・

それでもとりあえず熱湯を注いで、

二種類の 「辛激の素」 があるからと自分に言い聞かせ5分間放置。

5分後蓋を開けてまずはドロッとした 「辛激ペースト」 を投入して、

試し食いをすると・・・ん~無辛・・・( ノД`)

ここで期間限定プレゼントの 「超辛激スパイス」 を全量、怒りの投入!ヽ(`ω´*)ノ彡☆
混ぜ込んで麺を持ち上げ鼻息荒く口に運ぶと、

むせもしないし、全然ビリビリ来る辛さじゃねぇ~~~○| ̄|_

ただ漠然と508Kcal摂取してしまっただけだった (悲)
次こそは激辛カップラーメン見つけてやるYOって事で、
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.61 へようこそ~!
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.60
11月中旬の札幌小旅行二日目、ホテルでの朝食を終えて、
チェックアウト後に向かった先は我が家御用達の、

「三井アウトレットパーク 札幌北広島」 (^-^)/
ここで冬物の衣料品等を少々購入後は1階にある、

「北海道ロコファームビレッジ」 に立ち寄り、

お安い野菜類を購入!
けど、1階からこれらの食材を持って屋上の駐車場まで、
数々のブランドショップが並ぶ通路を歩くのは恥ずかしかったぁ (//>ω<)

そしてお次訪問はまたまた恒例の 「コストコ 札幌倉庫店」 ( ^ω^ )

ここでもカート一杯に日用品や食材を購入して、
車に積み込みます。(冷凍冷蔵品は持参のクーラーBOXへ)
さぁ~これで札幌での行動は終了とばかりに車を走らせ、
函館に帰る途中、自分と嫁さんは朝食バイキングで食べ過ぎたので、
昼食抜きでいいかぁって話だったんですが、
やんちゃ坊主(次男坊:7歳)が 「お腹空いた!」 と一言 (゚∀。)アヒャ

急遽 道の駅 「望羊中山」 に寄って、

「元祖 峠のあげいも」 というソウルフード店の、

これらのメニューから、やんちゃ坊主が食べたいものを選ばせて購入!(´∀`*;)ゞ

一品目は唐揚げ好きだけあっての 「中山チキン」
一口食べたけど、外カリカリ中ジュワ~な唐揚げでした (旨)

二品目は 「チージャ」
マッシュポテトの中にチーズを入れて揚げたものなのかなぁ?
柔らかくてチーズが利いたリピしたくなる味でした (*´v`)
そんなこんなで19:00には函館に到着!(*・`ω´・)ゞ
嬉し楽しの一泊二日の札幌小旅行だったYOって事で、
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.60 せっせと更新です!
チェックアウト後に向かった先は我が家御用達の、

「三井アウトレットパーク 札幌北広島」 (^-^)/
ここで冬物の衣料品等を少々購入後は1階にある、

「北海道ロコファームビレッジ」 に立ち寄り、

お安い野菜類を購入!
けど、1階からこれらの食材を持って屋上の駐車場まで、
数々のブランドショップが並ぶ通路を歩くのは恥ずかしかったぁ (//>ω<)

そしてお次訪問はまたまた恒例の 「コストコ 札幌倉庫店」 ( ^ω^ )

ここでもカート一杯に日用品や食材を購入して、
車に積み込みます。(冷凍冷蔵品は持参のクーラーBOXへ)
さぁ~これで札幌での行動は終了とばかりに車を走らせ、
函館に帰る途中、自分と嫁さんは朝食バイキングで食べ過ぎたので、
昼食抜きでいいかぁって話だったんですが、
やんちゃ坊主(次男坊:7歳)が 「お腹空いた!」 と一言 (゚∀。)アヒャ

急遽 道の駅 「望羊中山」 に寄って、

「元祖 峠のあげいも」 というソウルフード店の、

これらのメニューから、やんちゃ坊主が食べたいものを選ばせて購入!(´∀`*;)ゞ

一品目は唐揚げ好きだけあっての 「中山チキン」
一口食べたけど、外カリカリ中ジュワ~な唐揚げでした (旨)

二品目は 「チージャ」
マッシュポテトの中にチーズを入れて揚げたものなのかなぁ?
柔らかくてチーズが利いたリピしたくなる味でした (*´v`)
そんなこんなで19:00には函館に到着!(*・`ω´・)ゞ
嬉し楽しの一泊二日の札幌小旅行だったYOって事で、
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.60 せっせと更新です!
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.59
11月上旬の札幌小旅行二日目は、前日ひとしきり飲んだのもなんのその、
「ベッセルイン札幌中島公園」の自室のベットの上で爽やかな目覚め!(^-^)/

朝の身支度を終えてエレベーターに乗り込み、

【朝食の美味しいホテル ランキング2017】で
日本8位にランクインしたホテル二階の
レストラン会場に向かいます( ^ω^ )

「さぁ~見せて貰おうか日本全国8位の朝食の美味しさを!」 とばかりに、
食材を黙々とトレーの中に盛りつけていって、

着席!(*´v`)
少々取りすぎた感はありますが、家族との会話を楽しみながら、
美味しい料理に舌鼓!(楽)

「盛り付けなんて見栄えです。味は見栄えで変わりません!(多分)」

スープカレーも薄そうに見えますが、結構しっかり辛みがあって美味い!

8種類の海鮮を自分で好きなように盛りつける、
「勝手丼」もこのレストランのアピールポイントの一つ (ノ´▽`*)b☆
不味い訳がないッスね!(笑)

やんちゃ坊主(次男坊:7歳)も、いっちょまえにバイキングを楽しんでます。

先程は普通のライスに盛り付けた「勝手丼」だったんですが、
酢飯でも食べてみたかったんでお代わりしたんですが、
これが自分の胃には多かったようで、涙目になりながらの完食・・・( ノД`)

そんな自分を横目に、嫁さんとやんちゃ坊主はデザートを楽しんでました (悔)
流石日本全国8位の実力、食べ過ぎちゃったYOって事で、
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.59 やりまっすよ~
「ベッセルイン札幌中島公園」の自室のベットの上で爽やかな目覚め!(^-^)/

朝の身支度を終えてエレベーターに乗り込み、

【朝食の美味しいホテル ランキング2017】で
日本8位にランクインしたホテル二階の
レストラン会場に向かいます( ^ω^ )

「さぁ~見せて貰おうか日本全国8位の朝食の美味しさを!」 とばかりに、
食材を黙々とトレーの中に盛りつけていって、

着席!(*´v`)
少々取りすぎた感はありますが、家族との会話を楽しみながら、
美味しい料理に舌鼓!(楽)

「盛り付けなんて見栄えです。味は見栄えで変わりません!(多分)」

スープカレーも薄そうに見えますが、結構しっかり辛みがあって美味い!

8種類の海鮮を自分で好きなように盛りつける、
「勝手丼」もこのレストランのアピールポイントの一つ (ノ´▽`*)b☆
不味い訳がないッスね!(笑)

やんちゃ坊主(次男坊:7歳)も、いっちょまえにバイキングを楽しんでます。

先程は普通のライスに盛り付けた「勝手丼」だったんですが、
酢飯でも食べてみたかったんでお代わりしたんですが、
これが自分の胃には多かったようで、涙目になりながらの完食・・・( ノД`)

そんな自分を横目に、嫁さんとやんちゃ坊主はデザートを楽しんでました (悔)
流石日本全国8位の実力、食べ過ぎちゃったYOって事で、
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.59 やりまっすよ~
札幌すすきのの夜は楽しかったYO!
今日で断食五日目の最終日!(((o(*゚▽゚*)o)))
今年も無事デトックスで体内環境リセット出来ました。
でも今日嫁さんの車のタイヤ交換したんですが、1本取替えただけで、
肩で息をする状態だったんで、体力はかなり落ちてるかも・・・(汗)
そして体重は今日時点でマイナス5.4Kg!
目標の6Kgには明日の食事前には達成してるかな?(謎)
で、明日から体力回復急いで、年末の飲み会ラッシュに備えます!( ̄^ ̄)ゞ
では本日、日常話のみでの更新です!
11月中旬の札幌小旅行初日、時間つぶしで 「餃子の王将」 を後にして、
目的の居酒屋へ18時開店の10分前に向かうと、

さすが人気店とばかりにすでに10名程度の行列が・・・(つω-`。)

「大衆おっさんパラダイス モツの朝立ち」 の店名にかげりはありません!(笑)

開店して自分達が無事4名用のテーブル席に案内された後は、
あれよあれよと満席に!(;゜0゜)

メニューの写真を撮ってたら、何故か大将みずから注文を取りに来てくれて、
料理の説明までしてくれるVIP待遇で一気に店のファンに!(笑)

飲み物を待つ間に店内に飾られた天狗の面を鑑賞!( ^ω^ )

いろんな鼻の天狗が居るもんです!(爆)

飲み物が揃ったところで本日二度目の乾杯ですすきの飯がスタート!

まずは朝立ち名物 「モツの煮こみ」 が到着!
大将の事前情報で辛いのは知ってたんで、むせずに辛旨を堪能!(゚д゚)ウマー
カウンターのお客さんは盛大にむせてました・・・(汗)

「ポテトサラダ」 は嫁さんとやんちゃ坊主(次男坊:7歳)が美味しそうにペロリ!

「エシャロットみそ」 もシャキシャキと箸休めに活躍 (*´v`)
まだまだ料理が続きますが、長くなるので畳みますYOって事で、
「続きを読む」をポチっとなぁ~(笑)
今年も無事デトックスで体内環境リセット出来ました。
でも今日嫁さんの車のタイヤ交換したんですが、1本取替えただけで、
肩で息をする状態だったんで、体力はかなり落ちてるかも・・・(汗)
そして体重は今日時点でマイナス5.4Kg!
目標の6Kgには明日の食事前には達成してるかな?(謎)
で、明日から体力回復急いで、年末の飲み会ラッシュに備えます!( ̄^ ̄)ゞ
では本日、日常話のみでの更新です!
11月中旬の札幌小旅行初日、時間つぶしで 「餃子の王将」 を後にして、
目的の居酒屋へ18時開店の10分前に向かうと、

さすが人気店とばかりにすでに10名程度の行列が・・・(つω-`。)

「大衆おっさんパラダイス モツの朝立ち」 の店名にかげりはありません!(笑)

開店して自分達が無事4名用のテーブル席に案内された後は、
あれよあれよと満席に!(;゜0゜)

メニューの写真を撮ってたら、何故か大将みずから注文を取りに来てくれて、
料理の説明までしてくれるVIP待遇で一気に店のファンに!(笑)

飲み物を待つ間に店内に飾られた天狗の面を鑑賞!( ^ω^ )

いろんな鼻の天狗が居るもんです!(爆)

飲み物が揃ったところで本日二度目の乾杯ですすきの飯がスタート!

まずは朝立ち名物 「モツの煮こみ」 が到着!
大将の事前情報で辛いのは知ってたんで、むせずに辛旨を堪能!(゚д゚)ウマー
カウンターのお客さんは盛大にむせてました・・・(汗)

「ポテトサラダ」 は嫁さんとやんちゃ坊主(次男坊:7歳)が美味しそうにペロリ!

「エシャロットみそ」 もシャキシャキと箸休めに活躍 (*´v`)
まだまだ料理が続きますが、長くなるので畳みますYOって事で、
「続きを読む」をポチっとなぁ~(笑)
tag : 札幌 すすきの 大衆おっさんパラダイス モツの朝立ち
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.58
断食四日目、峠は超えて今はもう早く明日になって終われって感じ!(笑)
今年は今迄以上に体重の減りが多いので、自転車で下半身の筋肉量が増えてるのかなぁ?
空腹感は無いんだけど、酒飲みたいのが本音 (笑)
では、日常話から!
11月中旬の札幌小旅行初日の夕食を食べに17時に目的の居酒屋を訪問すると、
店のオープンは18時との事で、軽い居酒屋難民になった我が家3人 (つД`)ノ

時間をつぶす為に 「餃子の王将 狸小路5丁目店」 を訪問!

まずはドリンクメニューからおのおのの飲み物を注文して、

乾杯!( ^ω^ )

あくまでも次の居酒屋がメインなんで、食べ物は小皿で提供の、
ジャストサイズメニューをガン見!(笑)

やんちゃ坊主(次男坊:7歳)の 「麻婆豆腐(ジャストサイズ)」
お腹が空いてたのかペロっと完食!(゚∀゚)

3人でつまんだ 「餃子」 の他にビールは2杯追加しましたが、
まさに現代の 「一杯のかけそば」 状態でちょっと恥ずかしかったかも!?(゚∀。)アヒャ

で餃子で一杯引っかけながら さっぽろテレビ塔 貰ったシールを見たり、

売店で購入した 「いくらアイマスク」 を見て談笑してたら、
一時間はあっという間でお会計!
目的の居酒屋に向かったYOって事で、
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.58 軽い感じで更新です!
今年は今迄以上に体重の減りが多いので、自転車で下半身の筋肉量が増えてるのかなぁ?
空腹感は無いんだけど、酒飲みたいのが本音 (笑)
では、日常話から!
11月中旬の札幌小旅行初日の夕食を食べに17時に目的の居酒屋を訪問すると、
店のオープンは18時との事で、軽い居酒屋難民になった我が家3人 (つД`)ノ

時間をつぶす為に 「餃子の王将 狸小路5丁目店」 を訪問!

まずはドリンクメニューからおのおのの飲み物を注文して、

乾杯!( ^ω^ )

あくまでも次の居酒屋がメインなんで、食べ物は小皿で提供の、
ジャストサイズメニューをガン見!(笑)

やんちゃ坊主(次男坊:7歳)の 「麻婆豆腐(ジャストサイズ)」
お腹が空いてたのかペロっと完食!(゚∀゚)

3人でつまんだ 「餃子」 の他にビールは2杯追加しましたが、
まさに現代の 「一杯のかけそば」 状態でちょっと恥ずかしかったかも!?(゚∀。)アヒャ

で餃子で一杯引っかけながら さっぽろテレビ塔 貰ったシールを見たり、

売店で購入した 「いくらアイマスク」 を見て談笑してたら、
一時間はあっという間でお会計!
目的の居酒屋に向かったYOって事で、
MG MS-06F ザクⅡ Ver.2.0 製作記Vol.58 軽い感じで更新です!
さっぽろテレビ塔に登ったYO!
断食三日目、体が軽く感じて肌つやが良くなってきてチョットした「断食ハイ」状態!?
けど寝酒を飲めないから全然満足に寝られない・・・
それはさておき、今日は日常話のみでの更新です( ̄^ ̄)ゞ
11月中旬の札幌小旅行一日目、嫁さんの買い物を終えて、

昨年開業60周年を迎えた 「さっぽろテレビ塔」 に到着(^-^)/

一階からエレベーターで三階まで上がり、
ホテルで貰った無料チケットは大人二名分なので、
やんちゃ坊主(次男坊:7歳)の入場料300円を支払いチケットを入手!

地上23mの三階から先程と違うエレベーターに乗り込み、地上90.38mへ
エレベーターガールの説明を聞きながら60秒掛けて上昇すると、

札幌の街並みを360度見渡せる展望台に到着 ( ^ω^ )

上から下までガラス張りの一角は 「怖窓(こわそう~)」 となっていて、

下を覗くと、「おっ高ぁ~!!」ってな感じ (笑)

しばらく景色を楽しんだ後は、さっぽろテレビ塔非公式キャラクター
「テレビ父さん」 のプロフィールを眺めたり、

“テレビ父さん神社” に賽銭入れていろいろ祈願したり、

スカイショップで今年受検の長女用に、
「落ちない(はげない)お守り」 を買ったり、

“夜の帝王グッズ” をひやかし見物したりして、

街の街灯が点灯しだした頃に、エレベーターで三階に戻ります (*´v`)
で、まだ続きますが長くなるので 【続きを読む】 に畳みます!
けど寝酒を飲めないから全然満足に寝られない・・・
それはさておき、今日は日常話のみでの更新です( ̄^ ̄)ゞ
11月中旬の札幌小旅行一日目、嫁さんの買い物を終えて、

昨年開業60周年を迎えた 「さっぽろテレビ塔」 に到着(^-^)/

一階からエレベーターで三階まで上がり、
ホテルで貰った無料チケットは大人二名分なので、
やんちゃ坊主(次男坊:7歳)の入場料300円を支払いチケットを入手!

地上23mの三階から先程と違うエレベーターに乗り込み、地上90.38mへ
エレベーターガールの説明を聞きながら60秒掛けて上昇すると、

札幌の街並みを360度見渡せる展望台に到着 ( ^ω^ )

上から下までガラス張りの一角は 「怖窓(こわそう~)」 となっていて、

下を覗くと、「おっ高ぁ~!!」ってな感じ (笑)

しばらく景色を楽しんだ後は、さっぽろテレビ塔非公式キャラクター
「テレビ父さん」 のプロフィールを眺めたり、

“テレビ父さん神社” に賽銭入れていろいろ祈願したり、

スカイショップで今年受検の長女用に、
「落ちない(はげない)お守り」 を買ったり、

“夜の帝王グッズ” をひやかし見物したりして、

街の街灯が点灯しだした頃に、エレベーターで三階に戻ります (*´v`)
で、まだ続きますが長くなるので 【続きを読む】 に畳みます!